「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2003/10/17    第 136号
     





変な話だけど、
わが愛犬にもマイブームと言うのが有るらしい?!
いつもの様に元気一杯散歩に出かけ、
段々切羽詰ってくるのか?
必死でオシコの場所を捜す、
それが済むと今度はウンチの場所・・・。

最近気が付いたのだけど
それがわが愛犬のマイブームらしいのだ?!
その場所は何故か時期によって段々変化するのだ。
草むら、あぜ道の隅、休耕田の中、林の中・・・などなど
それが今は・・・砂利道のド真中なのだ!

いくらなんでも飼い犬でレディなのに・・。
さすがの私も飼い主としてチョット恥ずかしいので
本島に早く済ませて欲しいのだ。
それに、砂利道の真中は土が掘れなくて大変だし・・。

そんな私の気持ちも知らないで
スッキリした表情で尻尾をフリフリしながら知らん顔!
私としては彼女のマイブームが早く終わるのを願っている。
それにしてもウンチをしながらその格好で少しずつ移動するのも
やめて欲しいのだよなぁ・・・・。




           移動ド  



先週のフィナーレノートパッドの話で
どうやら、譜面書きを始めた人や、
一度始めたが一度挫けてしまった人が、
影響を受けてやりなおししているらしい。
良い傾向だ・・・。


解らない事が有りましたら、
どうぞQ&Aに書いてください。
解る範囲でお答えしますし、
私よりもっと解る人も多いはずです。

そうしたら、
書いた楽譜をみんなで交換すると言う事も出来ます・・・。
会員制の限定された場所なのであまり著作権関係の事は
問題に成らないのでは・・・と思うのです。
何と言っても「お」友達の会ですし・・。

・・・なんて、
この表題とは関係の無い事を言っていますが・・はは


さて、私は移動ドと言うのは何で必要なのか良く解りません。
先週も書いた様に中学校ではこの読み方をしていました。
今もしているのでしょうか?

とりあえず移動ドと言うのを説明します
(かえって混乱したらごめんなさい)

ハ長調以外の音階を読む時にその音の機能に従って、
主音(その音階のドにあたる音)をドと読む読み方です。


■ド レ  ミ  ファ  ソ  ラ  シ  ド    (鍵盤の位置)
●  レ  ミ #ファ  ソ  ラ  シ #ド  レ (固定ドの読み方)
▲  ド  レ  ミ  ファ ソ  ラ  シ  ド (移動ドの読み方) 


■ド レ ミ  ファ ソ ラ シ ドと順番に演奏すると良く知っている
音階に成ります。

レの音をドの音として音階を始めるとファとドを#にしないと
ドレミファソラシドに聞こえません。

これは音階の構成が原因です。
簡単に言うとピアノの鍵盤には
黒い鍵盤と白い鍵盤がありますが、
黒い鍵盤は白い鍵盤に対して2つまとまっている場所と
3つまとまっている場所があります。

つまり、白い鍵盤の隣との距離は広い所と狭い所が有る訳です。

これが全て同じでしたら、
鉄腕アトムのテーマ音楽の冒頭の音階のように成ります。

これは全音音階と言って途中に半音の場所がないのです。
これですと、音が終止する場所が無いので奇妙に感じます。
それに、これには2種類の調しか存在しなくなり、
音楽としての面白みが少なく成るかもしれません。


これ以上詳しい説明は出来ませんが、
その他にも色んな音階が有る事も知って置いて下さい。


移動ドの長所は始めてみた譜面を歌いやすい事等があるのでしょうが、
私には混乱させている様にしか思えません。

私の師匠も言っていましたが、
【調性のない音楽】ではどうするのでしょうか?
全部ドドドドドドドドと読むのでしょうか?
疑問が多いのです・・・はは


リコーダー出身者の流れとか、
声楽をやっていた人等がその様に読む場合が多いのですが、

オカリーナという楽器を練習する上では楽譜を移調すべきなのでしょう。
フルートもG管とかE管が有りますが、その様な読み方はしません。

でも、
私達はF管だからと言ってドレミファソラシドと言わすに
実音(実際の音)でファソラシドレミファと言うのはやめましょう。

ピアノ譜をいろんな調の楽器で吹く時には便利かもしれませんが、
チョット変な気もします。

皆さんは 全部ハ長調の読み方で練習をして下さい。
だって・・・かんたんでしょう?




先週号で普通の「よがり笛2」だけの購読会員の方は終了になりました。
今週から「お」友達の会 の会報みたいに毎週書く・・・と言っても
何も変わりません・・・あははは

こんないい加減な よがり笛 2 を沢山の方が楽しみにして頂いている
ことが解り感激していますが・・・やはり 何も変わりません・・・はは

■ さて、しばらくお休みしていました。
私のオカリーナをお譲りするページを発表したします。

希望者がいない場合は、月曜日に一般公開する予定です。


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail