「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2005/12/09    第 242号
        






庭に落ちてくるどんぐりの葉っぱはもう無い!
その葉っぱはポストの向うにうず高く積み上げられている、
そして、そこは図体のでかいご主人様は物理的に出入りできない
わが愛犬だけの聖?地と成っているのだ。

そう。わが愛犬が庭で遊んでいる時になにやら怪しい行動をする場所らしい。
庭に出ると最初にその辺の警戒をして一生懸命匂いを嗅いでいる。
たぶん進入した者が居ないか探っているのであろうか・・?
その後におもむろに全域のパトロールを始めるのだ!
(すいません狭い庭ですが・・勝手な想像をして下さい)
レッスン室の前を通って玄関に出るのだが、
その前にレンガの花壇の中で黒い土をほっくり返して悪戯するらしい。
そして玄関のタイルの上を歩いたのが黒い足跡が残っているので解る!

その後、犬小屋工房と焼成釜の間を通って後ろの家の見える所まで移動する。
ここまで来ると後ろの家の犬と上手くすると会話が出来るのだ・・。
きっと恋愛関係だったと思う・・時々脱走して会いに行っていたのを
私は知っていたのだ。
(過去形であることに注意。最近後ろの家の犬は静かになった来た??)

恋が冷めたのか年なのか?・・わが愛犬よりずっと若いはずだが、
砂肝とかラム肉が効く事を教えてあげると良いかも知れん・・・?
わが愛犬などは生ラム肉を食べた翌日は散歩の前から走り回っている!!

恋が終わった最近も、
ご主人様が犬小屋工房でオカリーナを作っている時、表に出たがる?
今度作業の手を止めひそかに観察してみよう?
もっと不思議な事をしているかも知れないのだ・・。
オカリーナの音が嫌いに成ったなんて無いはずだ・・・・・・・?!

落ち葉が溜まっている場所は
きっと良い堆肥が出来る・・・?



         イチョウ楽器   



散歩コースに綺麗な黄色に紅葉する大きなもみじが有る。
紅葉と言う位なのに紅く成らないで黄色のまま落ち葉と成る。
ちょうど太陽がそのもみじの向う側と成って素晴らしい黄色の透過光なのです。
あまりにも美しいので密かに見とれています。

イチョウの黄色とは違った色できっと多くの画家は
その光を伴った色を作り出せないで悔しい思いをしたのでしょう。、
自然の表現力はすごいと思い知ります。

・・・・何でこんな話に成ったかと言うと、
「いちょうがっき」と入力したら「イチョウ楽器」と変換されました。
そしたら、この話を思いついてしまった・・・あははは。

つまり「イチョウ→黄色→もみじ」なのです。
いきなり脱線しましたが、変換したかったのは「移調楽器」でした。



■移調楽器

と言うのは実音と異なる音で譜面を記載される楽器の事です。

厳密には移調されていなくてもオクターブ異なる場合も含まれますので、
オカリーナは全て移調楽器と成ります。
と言うのはC管の場合実音(実際に出る音)はオクターブ上の音なのです。
(「お」カリーナの場合C管と言い、アルトC管とは言いません)

オカリーナの原理 http://www.fl-oca.com/op/genri.htm
種類と音域  http://www.fl-oca.com/op/catalog.htm
を参照して下さい。

つまり、C管で低音の「ド」(下に加線を一本引いた上の音)を吹いた時に
実際には第三間の所の「ド」が鳴っているのです。
この事が何故問題に成るのかと言いますと、
他の楽器と合奏をする時に和音のニュアンスが変わってしまうのです。
つまり ドーミ と ミード はチョット違うのです。 あはっはー
と言う事は独奏の場合と全部の楽器が上がれば問題は起こりません。

(この事は不思議な事に誰も指摘していないばかりか、「実音である」とク
 レームを付けて来た人もいました。皆さんどういう耳をしているのか?)

さて、今回の移調楽器の話題はそんな事では無く、

●初めて移調楽器を演奏した時に起こる違和感の問題です。

ブラスバンドに入った生徒がクラリネットを渡され吹いた時に、
「ド」には聞こえず「シ♭」に聞こえる現象なのです。
ブラスバンドで最初に吹くクラリネットは変ロ長調(B管)であります。
(Es管やA管も有りますが・・・)
特にピアノや歌をやっていた生徒に多いのですが、頭の中にちゃんと「ド」
の音があるから気持ち悪く感じたりするのです。
わたしも最初にアルトフルート(G管)を吹いた時、
特に難しいパッセージや高音域の時にその音色が特異な事も有り訳が解らなく
成りました。

(絶対音感が無くてもその違和感は出てきます。
 もし貴方に本当にの絶対音感が有ったとしたらどう成るのでしょう?)


この様に、オカリーナ等で移調楽器F管やG管を演奏した時に変な感じに
成ったりするのはむしろあなたが正常な耳を持っている証拠かもしれません!?

ずいぶん悩んでおいでの方も多いようですが心配いりません。
そういった問題にどの様に対処したら良いかお教えしましょう!?

「・・・そのうちに慣れます!」

何といい加減なアドバイスでしょうか!?
でも事実なんですよ。
人の脳はそれを克服するだけの能力があります。

「慣れる事です!」

私が思うに「無理に服従させようと吹きまくる貴方」より
「楽器が出す音色を楽しめる貴方」の方が早く慣れると思いますが・・。



私の事を知らないあるオカリーナ製作者が
珍しいE管のオカリーナを作ったのですが・・と売り付け様とした!
(F管を作ろうとして失敗し半音低かったんだろう)

「私は頭が痛く成るから吹け無い」と断った!!

この様な素敵な断り方にも使えます・・・あははは




■ローカルの天気予報

 での最低気温と我が家の熱伝対温度計との差は大きい!
我が家では昨日もマイナス3度で有った!
本当に寒い、何しろ玄関でストーブを焚いているのだ!
お客さんにはすこぶる好評で
新しいヤクルトのおばさんなんかは玄関入ってストーブにあたっている。

レッスンの生徒も「玄関の方が良い」等ととんでもない事を平気で言う!
それにしても寒い・・
弟子のお医者さんも商売繁盛でお昼休みにレッスンに来れない位だ!

医者がどうして風邪にかからないか秘訣を聞いたので皆さんにお教えしましょう。

其の一 「私は風邪にかからないと念じる」
其の二 「ビタミンC」
其の三 「うがい手洗い」


・・・・参考になったかなぁ?


     
         「お」友達の会   kenさんのよがり笛2 
           2005/12/09    第 242号
      皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。
         発行者 :Kenji Ogawa 
Mail : http://www.fl-oca.com/mail.htm
       HomePage :http://www.fl-oca.com/
      Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
     


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail