「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2006/09/01    第 275号
        






だいぶ涼しくなってきたと思ったらもう9月ですね!
からす瓜の夜にしか開かない白い花や
先日まで未成熟の実を自分で間引きをした柿が段々大きくなって来たり、
栗もそろそろ大きくなって来ている・・・そう、収穫の秋です。

モモちゃんは15回目の秋、
ゴンチャンは不明・・多分五回目ぐらい?
我が家に来て以来の下痢も収まり元気に成ってきた。
理由はなんと、
鶏肉とかラム肉・・が駄目だったらしいのです。

肉食アレルギーの犬なんて絶対におかしいのですが・・?!
モモちゃんは最近ご飯が嫌いでお肉系統を欲しがる!
ゴンちゃんは自分がお肉が駄目と言う事を知らないので
何でも欲しがるし、何時でもお腹がすいているのか
おやつを見せるとヨダレをたらして欲しがる!

本人たちの要求どおりあげていたら
大変な事になるのでご主人様の権限で我慢をさせている。
問題は当のご主人様である!
・・・秋は美味しいものが沢山あるんだよね!
誰かご主人様のご主人様になって規制をしてくれないか?・・・あはは



            楽器の製作  



我が家に作りかけのバスフルートが有る。
少なくとも30年ぐらい前に始めたものだが・・。
結局上手く作る事が出来ずにそのまんまである。
材料はなんと塩ビパイプである。
どう考えてもキーのシステムが素人には作れない!
これが作れるのなら、塩ビパイプでなく本物が出来るはずである・・。
今考えると滅茶苦茶である・・・。

某、村○フルートでハンドメイド課の課長をしていた友達が遊びに来て
その考え方や設計について激論を戦わしていた。
・・と言うと格好良いが、
単にお互い負けず嫌いで中々自分の持論を曲げないだけである。



その後、
遊びに来た彼は自宅で試作のバスフルートを作っていると・・。
なんと、出来上がったら「あげる」と言ってくれた。

しばらくして
「出来上がったがそのままでは余りにも汚いのでメッキをしたいが良いか」
と電話で聞いてきた。
「何で了解を求めるの」と聞いたら
「メッキの費用を払え」・・・と言われた。

なんてケチなヤツだと思いながらも
たった3万円でバスフルートが手に入るのなら安いものだと・・。
その場で了解した!

しばらくして彼はバスタオルに包んだバスフルートを持って来て、
「これが本当のバスフルート」なんて下らない洒落を言ったが
メッキ代だけなので勘弁してやった・・。


かくして、
後にバスフルートで有名になる彼の第一号バスフルートは
私の物に成ったのだ。

ケースが無いので自分で作ったり、
メッキ代は私が持ったりしたが
いまや世界で彼以上の楽器を作る職人が居ないので
ひょうっとしたら歴史的な楽器なのかもしれない・・・あはは

彼にとってこの歴史的な楽器は
後の楽器を作るデータを取るもので大した意味は無いのかもしれない。

彼にとって最も興味があり肝心なのは常に次の作品なのだから!


彼がまともな音がするバスフルートを作ったり、
ダブルコントラバスフルート等の開発により
日本を中心にフルートオーケストラが盛んに成り、
ベルリンなどでもプロのプレーヤーがフルートオーケストラを
演奏するように成ってきた。

パイプオルガンの様に機械で空気を送るのでなく
人の体で鳴らすには色んな問題が有るのだが、
この様な問題をクリアーして音楽が出来る楽器として発展させたのは
彼の功績に拠る所が大きいと思います。


私の未完の塩ビバスフルートは
彼にバスフルートへの興味を持たせ
バスフルートの歴史を動かしたものかもしれない・・あはは


そうだ! 

何で彼が第一号のバスフルートをくれたのか解ったぞ!
私のアドバイスへのお礼だ・・・そう言うことにしよう!!




■ 今までの「お」カリーナより大きな音が出せ、
 しかも低音でもより大きな音を出せる様にした楽器を作ってみた。
 確かに大きな音に成った(以前の楽器より)のでとりあえず完成!?
 しかし、何故か沢山作る気も無く試作の20個で終了!
 「おがわ式持ち方」と「おがわ式コントロール」を使わなければ
 その特徴は発揮されず、使わない場合は「音が出にくい」と感じる人が
 多いであろうと言うのがその理由かもしれない。
 作っただけでなく人の入った会場で実際に使ってみないと何とも言えない。
 大きい音が出るだけのアホ楽器(馬鹿鳴りと言ったりする)かもしれん?
 とりあえず「Aタイプ」は保留!
 しかし何処から聞いたか・・注文が2個も有る???
 まぁ・・返品は自由だから良いかぁ・・・あはは

■ 叱咤激励、ご質問、ご意見、なんでもお寄せ頂けるとうれしいです。


     
        「お」友達の会   kenさんのよがり笛2 
          2006/09/01    第 275号
      皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。
      下記のリンクをご利用下さるか楽書き帳にどうぞ。
Mail : http://www.fl-oca.com/mail.htm
       HomePage :http://www.fl-oca.com/
         発行者 :Kenji Ogawa 
      Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
     


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail