暖かく成って来て、
私が普段しない事をするので天気が急変する様です。
これは全て私が悪いのかと思います。  
車の掃除ワックス掛け、庭の掃除、屋根のトイの掃除・・・。
一体どうしたのでしょう?

これで雪が降ったら完全に私のせいです・・・お許し下さい。

だから、まだ冬タイヤを変えていません!!


                    おがわけんじ

■ご質問、ご意見、ご感想なんでもお寄せ頂けるとうれしいです。




  「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2007/04/13    第 304号
        






ゴンちゃんはお利巧なんです。
モモちゃんと違い、お座り、待て、ハウス、何でも出来ます。
投げた玩具もチャンと取って来るし・・・、
でも、これは以前の飼い主が良く躾けたからでしょう。

我が家に来てから全く直らないのは
朝、散歩要求の時とチャイムの時に吼える事です。
朝などは尋常ではなく死にそうに吼える・・・。
何とか躾けたいと思っているのでは有るが・・。
甘やかす人が居ると効果が無くなる・・・。

つらつら考えるに我が家では無理かも知れん!
これからずーーーと
毎朝あの声で起こされるのだ!

一緒に居るモモちゃんは静かにしているのに・・!?
これは一種の修行かも知れん!?


         2つの質問  



今日は質問が来ていますのでそれにお答えします。


===================================
●Mさまより    音譜とメトロノームについて


この間、先生のオカリーナを購入した○○です。
先生の作られたオカリーナにやっとですが少しずつ慣れてきました。(^^♪ 
いつ聞いてもいい音色ですね。
先生に聞きたいのですが、
レッスンのときはいつもメトロノームにあわせてレッスンをするのですが、
このロングトーンはメトロノームいくつに合わせたらいいのでしょうか? 
先生の考え教えてください。 



■私の作ったオカリーナが優しい音を出してくれているとすれば、
こんなに嬉しい事は有りません。末永くご愛用下さい!

さて、練習の時にメトロノームを使うのは非常に良い習慣です。
メトロノームは出来れば電子式では無く、
機械式の振り子の物が良いと思います。
音楽の速さはテンポで表しますが時間の流れだけでは無いのです。
気分的であっても振り子の動きが非音楽的な時間の流れを感じさせないのかも
知れませんね・・・・。

音楽をメトロノームに合わせて演奏する時、その音楽の持っているリズム、
旋律それにハーモニーで同じ時間で動いているメトロノームも違うニュアンス
に感じられれば良いかもしれません。

最も初心者のうちは動きの無い時間の経過であるメトロノームの感じ方でも
良いでしょう。 感じ方は段々変化して行くかも知れませんよ・・・・!?

ロングトーンの練習の時もメトロノームを使うべきです!

「Kenji Ogawa Ocarina Control」より 基礎練習 ロングトーン
譜面3 http://www.fl-oca.com/op/kou/ko.htm
をご覧下さい。

とりあえずこの譜面の様に音を出す練習をして下さい。
(解説を良くお読み下さい・・特に低音の出し方を注意して下さいね)
===================================

===================================
●Sさまより   アンサンブルについて


アンサンブルでどのように合わせたらよいか迷っています。
ソプラノと同じように呼吸して同じように歌うので良いでしょうか。
そのためには、楽譜は暗譜して、ソプラノの動きをじっと見ていたらよいのか、
そんなことはしなくとも気配を感じられるようにしたら良いのか。

私達のアンサンブルでは、こんな風にしているのに気づきました。
自分のパートを自分なりに歌っていて、
それがなんとなくソプラノと合っているような気がして、まっいいかと思っている。

もしかしたらソプラノが私に合わせてくれているのではないかと不安になってきました。
ソプラノが歌うのに何とか合わせようとしているのですが、
合わない瞬間ができてしまう。
そのときにはその他のパートとも合っていなくて悲しい思いをいたします。
どうしたらきれいに合わせられるようになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。 


■伴奏者が私の意志に沿う様にぴったりと合わせてくれる時、
現実の生活でもその様にしてくれるのでは無いかと期待する事があるのです。
それ位、実生活で私を立ててくれる様な状況は有りません・・・あはは。
そうです!王様の様なのです。

アンサンブルではそういった状況が好ましいのです。
もちろん、しっかり者の奥方がノー天気な王様を上手にコントロールする事も
あり得ます。現実にリピートを忘れて通過してもいつもの伴奏者でしたらそれ
位のアクシデントには動ぜずにしっかり追従しますし、終わってしまっても同
じ様に終わってくれます・・・はは

さて、現実に皆さんの段階では、楽譜を読みながら正確に演奏し、音楽を感じ
表現する事は余裕が無く無理でしょう。だから「暗譜をして下さい」と言うの
です。その事によって余裕が出てくるからです。

もし貴方が自分のパートを演奏をするのに精一杯でしたら気配りをする余裕は
有りませんね。当然、1stのパートを担当している人が発するオーラを感じ、
その音楽に同調しつつ、更に発展的なオーラを返すなんて事は無理でしょう。
アンサンブルでは、そう言った各奏者毎の精神的な事を含めた言葉の無い会話
が有るのです。それがアンサンブルの楽しさでもあるのです。



■■具体的にお答えしましょう!
ソプラノ(旋律担当者?)と息を合わせる・・と言うのは非常に良いことです。
但しそれは入るタイミングだけで無く音を切るタイミングも合わせて下さい。
これだけで60点分の演奏になるでしょう。
そうです。実技の合格最低点です・・・あははは!

その他には気配りだけです。

・・どうしても駄目な時は指導者が悪いか
アンサンブルする相手が悪いのです!
貴方は気にする必要が有りません・・・・?

そう、常に人のせいにします。?????????????


合っているかどうかは、
その内に解るように成ります?!(ほんとうか?)

それが良く解らないと言うのは・・・
大抵の場合、確実に合っていません。
(少なくとも合わせられていないと言う事でしょう・・)


▲・・・・余談です!!

アンサンブルが上手になる最も良い方法は
完璧なプロの人達を雇い一緒に演奏する事です。
少なくとも・・・3年ぐらい・・・あはは

きっと、貴方の演奏はそのプロの人達をイライラさせるでしょうから・・・・。
そこで、参加しているプロの人は貴方が雇用主である事を忘れ
ケチョン!ケチョン!に苛めてくれるでしょう。
それで貴方は上手く成れるのです。


しかし、以下の例から言うと・・・
その報酬が良すぎると、効果は期待出来ない様です!

フローレンス・フォスター・ジェンキンス女史の例、
石油成金の旦那が逝去した後、
趣味のソプラノの演奏会をカーネギーホールで行い大絶賛を浴びた!! 
(観客は涙を流して喜んだとか・・・?)

彼女のレコード(CDは有るのか?)で聞く
モーツアルトの魔笛 「夜の女王のアリア」は絶品で、今日の話題からは、
この一番難しい所をお抱えの伴奏者は絶妙に伴奏しているのを聞くべきです。

しかし悲しい事に 多分絶版でしょう!!

おしいなぁ!!!


     
        「お」友達の会   kenさんのよがり笛2 
         2007/04/13    第 304号
       皆様のご感想、ご意見、をお待ちしています。
  このメールマガジンに返信できます。
       HomePage :http://www.fl-oca.com/
         発行者 :Kenji Ogawa 
      Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
     


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail