kenさんのよがり笛2 2002/11/16 第 88号
     





先日も牛肉を生であげた時も元気良かったが、
今回は昨晩の鳥の砂肝が効いているらしい?
妙に元気だ?!

目付きからして違うのだ!
交通量の多い道を渡りパチンコ屋の脇を通り
田舎道に出るといつものシツケが始まるのだ。

リードを外し「おすわり」そして「待て」なのだ!
そのまま待たせてご主人様は先に行く・・・しばらくして
「おいで」を言うと物凄く嬉しそうに走ってくるのだ!

その目つきが違う・・・・。
ふだん粗食だからチョットしたもので効果があるのだろう・・。
いつものドッグフードは本当に肉が入っているのだろうか?
物凄く疑問だ?!?!

それにしても食い物に影響を受ける所なんか
飼い主にそっくり・・
そんな所はしつけた覚えがないのだが?





          満 足  




むかし主治医の長谷川和夫先生に
インフルエンザと診断されて
「こりゃー3,4日は寝ている様だ・・」と、
困った私は・・・まず、フラフラする身体でマーケットに行き、
生鮮食品の前でその冷気にゾクゾクしながら飲み物や
そのまま食べられそうな食料品を買い込んだ事がある。
電話する彼女の居ない独身時代はこんなものだが・・・。
我ながら寂しい時代だ・・・あははは

(この長谷川和夫先生は有名人と同じ名前だが医学博士なのだ、
 私がマージャンが出来無いにも係わらず、
 悪友を連れてマージャンに来たりしたのだが、
 奥様に叱られたのかそれ以来・・・来ない?!
 この長谷川医院では面白い話が一杯あるのだが・・・いまは言えない!)


病気でない時でも、
冷蔵庫に食料品が一杯あると幸せな気分に成るし、
本だっていっぱい買ってくると自分が利口になった気がする。

粘土を一杯買って来た時も同じなのである。
見事に積み上げた粘土を見て満足な気持ちに成るのである。

しかし・・・一体それだけの粘土でオカリーナを作ったら
どれだけの数に成るのであろうか?
絶対に不思議である・・・。
粘土の購入量とオカリーナの生産量が比例しないのだ!?
家の外には明らかに貯蔵とは言えない粘土も山積み成っている。
見ない様にしているのだが・・・
時々目に入ってしまう・・・・。

何故か減った様子はない・・・・。

それにもかかわらず買ってくる、
我が家には、現在およそ10種類の粘土が有る・・・
主に使っているのはたったの4種類なのだが・・・。

粘土は専門店で20Kから30Kで売っている。
陶芸家では無いので普通は30Kから60Kぐらい買います。
値段は最も安いものは20Kで600円ぐらい
最も高いのは10000円位します。

「いくらの粘土を使っているのか?」って?

あはは・・・その手には乗りません。

まぁ・・・言っても良いのですが、
楽しみとして自分で試して下さい。


そんな粘土は買ったままで使うのではなく、
すぐに使える様に手を加えて出番が来るまで保存します。
時々そんな粘土を見て「オカリーナになりたい」と言っているヤツを
使ってあげるのです。

そんな小分けして使れるのを待つ粘土がいっぱい有る時に
本当に幸せを感じるのです。



オーボエ吹きやファゴット吹きが
他のプレーヤーに内緒で輸入したリードの素材がすごく良い品質だった時、
彼らは本当に踊り出すのです。
幸か不幸か、その情景を目撃したことがあります。
彼は、それを見せ、いかにそれが優れた素材であるか力説するのですが、
フルート吹きの私には実感として理解できませんでした。


彼らの部屋には、その他にもリードの材料が山の様にあるのです・・・。
全てのリードを使う楽器の人にとってリードは命なんですね。


全く同じですね・・・。
オカリーナを自分で作って吹こうと言う私にも同じ症状が出ているのです。
ご理解下さい・・・異常ではありません。

きっと・・・これはきっと病気ですよね。 あはは






今日は調子が良くありませんでした。
身体の具合が悪いと言うのは本当にイヤな事ですね。
健康が一番・・・折角生まれてきたのだから、
やりたい事をやろう!

レッスンをするよりオカリーナ作る方が楽しい・・・。
だから、今月は暇を見てはオカリーナを作っています。
今まで沢山の人を待たせたままなので・・・。

でも、どれだけ作っても満足出来ないのです。
もっと良いものが出来ないかと思ってしまい新しい試みをしてしまうのです。
音の出やすさを求めるのなら簡単なのですが・・・・。

音色を求めると途端に難しくなります。
しかし、これは 自己満足の世界なんですが・・・。 あははは
今月末には数本出来あがります。 

あまりにも長い間待たされている人はメール下さいね。
ごめんなさい!
あまりにも待ちすぎて注文したかどうか忘れた人も・・・。
はははは


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail