以下のスクリプトはおまじないです。これは自動更新日表示です---下の同じ文は違う方法で書いています。
以下のスクリプトはおまじないです。これは自動更新日表示です


カーソルをオカリーナに変えるのはスタイルシート 
   自作のカーソルを用意して以下のように記述するだけ
<style>
  body {cursor: url(oca.cur)}
</style>

これの使い方


ホームページを作るのはたったこれだけで良い!!
高価なソフトは要りません。自分で書いたほうが軽いページが出来ますよ。
出来なく て元々ですから早速やってみましょう!

---------------------------------------------
その前にチョット準備を!(拡張子を表示するために・・・・サウンドエンジンを使用する人も)

 ファイルの名前の後にそのファイルが何のファイルであるか表示するようにする設定。
 これで,Mp3 とか Wav とか htm とか html または txt などのファイルの
 拡張子があなたのコンピュータで表示されるはずです。

フォルダを開き(なんでも良い)
表示のドロップダウンメニューの
ツールを選択すると
フォルダオプションがある。

その中の表示のタブを選択し
登録されているファイルの拡張子は表示しない
と言う所のチェックを外し、拡張子を表示する様に設定。

結果は・・ファイルの名前の所をご覧下さい。変わりましたか?
では・・・次の作業に行って下さい。 
---------------------------------------------



< > ーーーーーーーーーこの下から
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
</BODY>
</HTML>
ーーーーーーーーこの上まで
<HTML>から</HTML>をコピーしてメモ帳(スタート・プログラム・アクセサ リー)に貼り付けます。

<TITLE></TITLE>の間にタイトルを書きます。

<BODY></BODY>の間に何でも良いですから書きこんでください。

それを拡張子 .htm(.html) で適当な名前を付けてディスクトップにでも保存して下 さい。 

すると保存したディスクトップにファイルがあるはずです。

それを開く(クリックする)と・・貴方が作った最初のページが表示されます。

ははは ・・・いかが? 



それが出来たら色をつけたり字の大きさを変えたりして遊ぶのです。

間違えても平気です・・・ははは
--------------------------------------------------------
ソース(HTMLの内部?)の編集方法

自分のコンピュータ上に有るHTMLファイルを右クリックして「ソースの表示」を選択して
「上書き保存」すると内容が変わります。
(当然ですが、インターネットに有るHTMLファイルは見る事が出来ますが、編集はできません)

テキストのソフトのショートカットをCドライブ内・ウインドウズ・send toの
フォルダに入れ、開きたいHTMLファイルの上で右クリックをすると、
「送る」の選択肢にそのソフトのショートカットがあるはずです。
(テキストを書くソフトにはタグを色分けできる物が有り便利です)
-------------------------------------------------------


<


インターネットを検索すると(例えば HTML などで検索すると)
解説をしているページが山ほどあります。
お勧めは「とほほ」で検索して見てください。
覚え書き、私の常用たぐ

これは、各HTML解説サイトより少しづつ頂いています。各作者に感謝します。
保存して、コピー&ペーストで使用してください。


【最低限のhtml】
<html >
<head >
<title></title >
<body >
</body >
</html >

【本体の設定 背景画像 字の色 背景の色 リンク色 アクセス後】
<body background="bg2.jpg" text="#000000" bgcolor="#ffffff" link="#0000ff" vlink="#660099">

<br>【改行】
<br clrar="left">【】
<b></b>【太字】
<strong></strong> 【太字】
<i></i> 【斜体】
<font color=red></font> 【字の色】
<font size="+2">〜</font> 【字の大きさ】
<font size=7 color=red>〜</font> 【字の大きさとその色】
<font face="ms 明朝"></font> 【字体指定】
<font size="5" face="ms 明朝"></font> 【】
<h1></h1> 【字の大きさ】
<small></small> 【字を小さくする】
<p></p>【】
<p title="xxxx"> 【解説】
<p align="left"></p> 【左に寄せる】
<p align="center">  【中央に】
<p align="right">    【右に】
<!--xxxxxx-->      【コメント】
<ul></ul> 【点点】
<ol></ol> 【数字】
<center></center> 【中央に】

<hr size="10" noshade> 【横線】
<hr width="50%"align="center">
< >
<blockquote></blockquote> 【】
<noscript></noscript>    【】

<ruby><rp><rt><rp></ruby>  【ルビ】
<ruby>長万部<rp>(<rt>おしゃまんべ<rp>)</ruby>
長万部(おしゃまんべ)

<u></u>【下線】
<s></s>【字消し線】

<pre></pre> 【スペースや改行をそのまま表示】


【リンク】
<a href="xxx.htm" target="_top"></a>

【指定場所へのリンク】
<a name="名前"target="_blank">〜</a>
<a href="url#名前">〜</a>

<a href="mailto:xxx@xxxx">〜</a>


【画像】
<img src="xx.gif" border="0" height="20" width="20" align="right" alt="説明">
<img src="xxx.jpg" alt="ocarina" align="left" vspace="10" hspace="30">
<img src="spacer.gif" width="30" height="60" >

【メール】
ここをクリックしてください。
<a href="mailto:xxxx@abcd.ne.jp ?subject=表題 &body="本文の中>メール</a>

<address>
flute@mb.infoweb.ne.jp
</address>


【テーブル】
<table>〜</table>を用います。
<tr>〜</tr>が各行、
<td>〜</td>や
<th>〜</th>が各項

<style TYPE=text/css>
  body { font-size: 11pt }
  td { font-size: 14pt }
</style>

【パターン 】
<table border=0 cellspacing=0 width="100%">
<tr><td>●●</td><td>▲▲</td><td>■■</td></tr>
<tr><td>○○</td><td>△△</td><td>□□</td></tr>
</table>

●● ▲▲ ■■
○○ △△ □□

(cellspacing=0 立体感)
bordercolor=red
bgcolor="#ffcccc"

<table border=1 bordercolor=red>
<tr bgcolor="#ffcccc"><td colspan=2>●</td><td>▲;</td></t >
<tr><td>○</td>□<td/td>△<td/td></tr>
</table >
●   ▲
○ □ △

colspan=2  横の連結


<tr><td rowspan=2>●</td><td>■</td><td>▲</td></tr>
<tr><td>□</td><td>△</td></tr>
</table >

● ■ ▲
□ △

rowspan=2 縦の連結

【常用パターン 各タグの入れる位置】
<html > (< html lang="ja" > )
<head >
【metaの種類】
<meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=iso-2022-jp" >
<meta name="keywords" content="オカリナ, オカリ―ナ, 楽器, 音楽, 粘土, フルート,栃木,宇都宮,演奏,制作,占い,icq,ポストペット,おやつ,楽譜,フィナーレ,フルート協会,洋楽,html,タグ" >
<meta name="description" content="プロによるオカリナ、オカリーナの原理、奏法、制作、解説です。" >

<mata http-equiv="content-type" content="text/html;charset=iso-2022-jp" >
<meta name="keywords" content="オカリナ, オカリ―ナ, 楽器, 音楽, 粘土, フルート" >
<meta name="description" content="this site is written about 12-hole ocarinas. オカリーナに関して世界一詳しい">

<meta http-equiv="content-type" content="text/html;iso-8859-1" >
<meta name="keywords" content="ocarina, music, instrument, classic, clay, flute" >
<meta name="description" content="this site is written about ocarinas." >
<base href="http://  " > そのページのベースになるURL
<link rel="shortcut icon" href="favicon.ico"> アイコンのリンク

【漢字コード】
シフトjis
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=shift_jis">
euc
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=euc-jp">
jisコード
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=iso-2022-jp">

<meta http-equiv="content-type"content="text/html; charset=x-sjis">

【基準スクリプト言語】
<meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript">
【基準スタイルシート言語】
<meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">
【文書の著者】
<meta name="author" content="tohoho">
【文書のキーワード】
<meta name="keywords" content="html,cgi,ssi">
<【文書の概要】 >
< >
【画面の再描画】
<meta http-equiv="refresh" content="10">
【別ページへの自動ジャンプ】
<meta http-equiv="refresh" content="10;url=http://xyz.com/" target=mado">
【キャッシュの有効期限】
<meta http-equiv="expires" content="tue, 20 aug 1996 14:25:27 gmt">
【キャッシュ制御】
<meta http-equiv="pragma" content="no-cache">

<title ></title >

【スタイルシートのリンク】
<link href="xxx.css" rel=stylesheet >

【背景に関する設定】
<style type="text/css" >
<!--
body { background:red url("linkfiles/xxx.gif") no-repeat fixed right bottom ;}  left center
-- >
</style >
<style type="text/css" >
<>
</style >


【ページの余白を指定】
<body leftmargin="70" topmargin="40" >

【ラストアップデート そのまま使用する】 の様に表示する


<SCRIPT language=JavaScript>
<!---
document.write("Last update:",document.lastModified)
//-->

</SCRIPT>


【スタイルシート】
<span style="background:#c0c0c0;"></span >

<span style="width:580;height:100;font-size:42pt;font-family:arial ;font-weight:bold;color:#ffd700;filter:shadow(add=3,freq=2,lightstrengh=2,phase=55,strength=10)" >
<i>フルート オカリーナ館</i>
</span>

【お気に入りに ホームページに】

<FORM>
<INPUT type="button" class="homepage" onclick="window.external.addFavorite('http://www.fl-oca.com/','フルート オカリーナ館')" value=" お気に入りに ">
<INPUT type="button" value="スタートページに" onclick="javascript:this.style.behavior='url(#default#homepage)';this.setHomePage('http://www.fl-oca.com/');">
</FORM>


【ssi 使用できない場合が有るので、プロバイダーに問い合わせて使用する】
<!--#exec cmd="cgi-bin/lacerta/lacerta.cgi"-->
<pre><!--#echo var="date_local" --></pre>

<pre><!--#printenv --></pre>貴方のデータ


【窓を作る】
<iframe src="xxx.txt" name="mado" width="100%" height="100%"></iframe>
<!--#include file="cgi-bin/count2.txt"--> >
<pre><!--#include virtual="./cgi-bin/log.txt"--></pre>
<blink></blink>【点滅させるネットスケープでは出来るがieではだめ】

<marquee></marquee>【文字をスクロールさせるのはieだけ】

<marquee direction =right></marquee>【これは逆スクロール】

<marquee behavior=scroll></marquee>【これもスクロール、でも見にくい】

<marquee behavior="alternate" scrollamount="3" width="500" bgcolor="#dcdcdc"></marquee><【これもスクロール】

<font color="#000000" >
<marquee bgcolor="#ffff00"width="300"height="12">【まず、お好きなページをクリックして下さい】</marquee></font>

<marquee bgcolor="" direction="up" loop="infinte" scrollamount="2" width="400" height="200" title="please enjoy the photograph even if japanese is not able to read it.and, please write an impression this site uses cascading style sheet(css) to enhance html presentation.please use browsers which support css.">
</marquee>


<marquee bgcolor="#ffff00" direction="up" loop="infinte" scrollamount="1" width >
<="500" height="100">
</center>
<p style="margin-left:10%;margin-right:10%" align="center">
<font size="2" color="#000000">
これは簡単にスクロールします<br>
<br>
簡単な方法<br>
これで良いか・・・・<br>
<br>
これにしましょう<br>
<br><br>
<br>
<br>
</font>
<font color="#000000" size="-1">これで字の大きさや色を変えられます</font><br>
<font color="#00ffff" size="+2">変えました<br>
<br>
</font>
</p>
</marquee>

<marquee bgcolor="#c0c0c0" direction="up" loop="infinte" scrollamount="2" width="440" height="160"title="余計な事をいっぱい書けるなんていいなぁ・・ココをクリックすると記帳所に行きます・・・試してください・・・初めての人は書いてください・・・お願い・・・">
<p style="margin-left:3%;margin-right:3%" align="center">
<img src=./cgi-bin/img/otuge.gif border=0 width="30" height="30">
<!--#exec cmd="./cgi-bin/lucky.cgi"-->
<!--#exec cmd="./cgi-bin/proverb_life.pl"-->
</p>
</marquee>

【midiの再生】
<embed src="cacci.mid" align="baseline" border="0" width="144" height="60" autostart="0"loop="0" controls="console">
<embed src="cacci.mid" align="baseline" border="0" width="144" height="60" autostart="true"loop="true" controls="console">
<embed src="rafu.wav" align="baseline" border="0" width="144" height="60" type="audio/x-wav" autostart="true" loop="1" controls="console">


<center>
<embed src="rafu.mid" autostart=true loop=true width=144 height=60 controls=console>
<noembed>

【リアルオーディオの再生】
<a href="rakhmaninov.ram">rakhmaninov</a> Rakhmaninov

<bgsound src="vivaldi.mid" loop="infinite">
</noembed>ラフマニノフ.mid(160kb)
</center >


【インラインフレーム】
<iframe src="cgi-bin/resua.cgi?mode=find" name="mado" width="100%" height="150">
</iframe >

<a href="replist.htm" target="mado">[ アクセス時間 ]</a>
<a href="cgi-bin/resua.cgi?mode=find" target="mado">[ 発言集に戻す ]</a>

name="フレーム名"
width="フレームの横幅"(ピクセルまたは%)
height="フレームの高さ"(ピクセルまたは%)
marginwidth="フレーム内の左右のマージン"(ピクセル)
marginheight="フレーム内の上下のマージン"(ピクセル)
scrolling="auto"、"yes"、"no"(スクロールの有無)
frameborder="0"、"1"(フレームの枠の表示)

【フレーム】
<frameset border=0 cols="22%,*"frameborder=0 framespacing=0>
<frame src="menu2.htm" name="menu">
<frame src="content2.htm" name="content">
</frameset>

自分でホームページを書くときは、もう一つのウインドウに、このページを出してお き
コピー&張り付け、これで訳の分からないタグもOK。
後は自分でもっと使い やすい物に変えて、
良いものが出来たら私も是非・・・・・・・。



基本的にタグはじぶんでテキストファイルに書いておきコピーとペーストで使うと良いで すよ。
人のホームページのソースを見てどんな風に成っているか観察する。
そして保存した ページのタグを変化させてみると、段々仕組みがわかってくる。
後は自分で使い易い 様に・・・。


ホームページが書ける様に成ると段々凝ったページに成って来ると思いますが、
そん な上っ面でなく貴方自身と独特な内容で勝負してください。
困った事が起きたら先輩 に相談してください。 ははは

以下お遊びです!!




【点滅させるネットスケープでは出来るがIEではだめ】

【文字をスクロールさせるのはIEだけ】

【これは逆スクロール】

【これもスクロール、でも見にくい】

【これもスクロール】

【以下太い線の手前まで中央に持ってくる】
【まず、お好きなページをクリッ クして下さい】
【バックグラウンドは黄色、字の色は黒、ここま で】


これは簡単にスクロールします

簡単な方法
これで良いか・・・・

これにしましょう




これで字の大きさや色を変えられます
変えました





これは簡単にスクロールします

簡単な方法
これで良いか・・・・

これにしましょう
スピードアップ

逆回しで
小さくして
これで字の大きさや色を変えられます
変えました







 
 

【見出し、ヘッダ一番の大きい字】

【中位の字、確か1から6まで】

文字サイズ(絶対指定)
FONT SIZE=1

FONT SIZE=2

FONT SIZE=3

FONT SIZE=4

FONT SIZE=5

FONT SIZE=6

FONT SIZE=7

【イタリックの字体】
【強調】

【加入しているブロバイダーがinfoweb の場合、その他の場合は勉強して下さい。】
【flute@mb.infoweb.ne.jpのアドレスにメールを出しなさい】

【メールの内容】
【スイッチに書く内容 】
【仕掛けです。】
【ここを通過したのがメールが来て解る】
【加入しているブロバイダーがinfoweb の場合、その他の場合は勉強して下さい】ここまで

【太い線,数字を換えると太さも変わる】
【立体感のない太い線】
【細い線を中央に80%の長さで左右に置きたければ 選ぶRIGHT  LEFT】
  1. 【1これは数字】
  2. 【2】
  3. 【3】
  4. 【4】
  5. 【5】
【写真をクリックすると写真が大きくなる】








【これで大きい写真にワープ】

【これは写真 の位置】

【写真と本文は関係ありません】

【例えばこの様に】

【これは説明文などを書くときに便利。これは説明文などを書くときに 便利。これは説明文などを書くときに便利。これは説明文などを書くときに便利。これは 説明文などを書くときに便利。これは説明文などを書くときに便利。これは説明文などを 書くときに便利。これは説明文などを書くときに便利。これは説明文などを書くときに便 利。これは説明文などを書くときに便利。これは説明文などを書くときに便利。】

【▼▽▲△】【▼▽▲△に飛びます。】


【枠のない表です】

Studio E オランダのフルート吹きでウィル・オッフェルマンズのホームページ
大谷資料館 地下の巨大空間、大谷資料館、ページも良いが実際に行った方が・・
ALSO Publishing Co. 「The Flute」でおなじみ、音も聞けますNew 8 /23
cookie island 自作のスクリーンセーバーやオカリーナのページがありますNew 8/23


[アンケートの見本]
【下のアンケートの見本を 押すとここに来ます。】
【加入しているブロバイダーがinfoweb の場合、その他の場合は勉強して下さい】

【このホームページについての素晴らしいご意見や、
【うれしくなるご感想をお寄せ ください。】

【ここから】
【よろしければお名前をお知らせ下さい。】

【よろしければメールアドレスをお知らせ下さい。】

【お住まいはどちらですか?】

【このホームページを訪れたのは何度目でしょうか?】

良かったところはどこですか?

【ご意見、ご感想、自己紹介などご自由にどうぞ】

【加入しているブロバイダーがcgiが使えるかどうか、ご確認下さい】ここまで
【/=ここまで】 以下は貴方のデータ!!ほんのお遊びです。 表示してみますね。

貴方がここに来る前に見ていたページ
URLは: ですね。
です。
をお使いですね。






 
どんなディスプレイかと言うと・・・・。


 

あなたのIPアドレスはです。

コンピュータはお喋りでインターネットに匿名性はありません。 責任の有る行動をしましょう。


 

 

[アンケートの見本]【アンケートの見本にワー プします。】

【ホームページに戻ります。】

自分のメールアドレスを書くのが、お約 束らしいです。

Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail