kenさんのよがり笛2 2003/08/01    第 125号
     





最近のセミは

今にも止まりそうなぜんまい仕掛けのおもちゃの様な声で
鳴いている。
可哀想で、ネジでも巻いてやりたいと思っていたが、
今日は久し振りに夏らしく晴れた!

買い込んであった袖の無いTシャツでお出かけである。
しかし、半袖であった時の日焼け後でチョットミットモナイのだ。
それに引き換え我が愛犬は梅雨の前にトラ刈りにしたままであったが、
最近生え揃ってきて少し目立たなくなった。

今日はやっと夏らしく暑いのだ、
愛犬はいつもより沢山舌を出して「ハァハァ」している。
しかし、良く見ると空の上の雲は小粒なマシュマロが有るだけ!
ギンギン輝く大きな光るマシュマロはまだ無い!

明日から8月なのだがこれでやっと夏みたいに成るのだろう。
夏は夏らしいのが一番!これから必死で夏をしないと・・・。
散歩道の田圃の稲も日照不足でチョットみすぼらしく
絶対に立派なお米にならないのだ・・。
雑草だって発育不足!!

・・でも暑く成ると
きっと、暑い暑いと文句を言うだろうなぁ。




          貴方の演奏は? 




先週は良い演奏をするにはと言う題で
1、良い演奏とは?
2、良い演奏に必要な事は?
3、良い演奏だと判断するのは誰ですか?
4、どうして良い演奏がしたいのですか?
5、どうしたら良い演奏が出来るのですか?

等と言う事を考えましたね。

以上の事を真面目に考えたと仮定します。
そして其れを実行したとして、



さて、その・・・貴方の演奏は??

と言うのが今日のテーマです。


・・・何? 難しい?
そうです。難しいのです。
恐らく殆どの読者にはあまり関係無い話なのであります。

もしこの話が大変重要な話だとしても、
猫に小判・・・豚に真珠・・・状態かもしれません。

どんな貴重なモノでも受け取り手次第でゴミで有ることは
言うまでも有りません。また、ゴミで無いと判断できたとしても
それを受け入れるだけのレベルに無いと、
・・・やはり無用の長物と成るでしょう。


と言う事は・・・やはりゴミなのかもしれません!

あははは
ちょっと、馬鹿にしすぎましたか?



丁度良い事例があります。

おもちゃ箱の中にシシリエンヌと言う曲が有ります。

作曲者はM.T.v.パラディスです。
(Maria Theresia von PARADIS = Sicilienne )
フルートで演奏されますが、私がオカリーナ用の楽譜を提供しています。
http://village.infoweb.ne.jp/~flute/fumena/sici.htm こちら

この曲で説明しましょう!

この曲は 6/8 拍子の曲ですが、
初心者は一小節を 6拍で数え譜読みをするでしょう。
しかし、この曲は6拍子ではなく2拍子なのです。

つまり8分音符を 123456 とかぞえるのでは無く、

二つのグループに分けて数えます。 つまり

123 456 ・・と 

そして そのグリープを 
大きく1 2 と二つに数えます。

そう言った意味で二拍子なのです。
(もちろん初心者は さいしょ6っつに数えてもよ言のですよ) 

少し音楽が解ってきたら 二拍子に数えるものなのです。



では、それで正解かと言うと・・・まだまだなのです。


「シシリエンヌ」は「シチリア舞曲」「シチリアーノ」等とも言います。
まぁ表記の方法は色々有りますので・・ここでは問題にしません。
問題なのはこれが舞曲で有ることです。

この舞曲と言うのは演奏するには大変難しいのです。

何故って? 

同じワルツでもウイーンのワルツと
ハチャトーリアンのワルツは一緒ではないでしょう!



ショパンのマズルカ・・・ポロネーズ・・踊りの曲は沢山有ります。
その言った舞曲の一つが「シシリエンヌ」なのです。

(シシリア地方の舞曲といった意味で、有名な曲にはファーレ作曲の
 「シチリアーノ」と言う曲がりますが、元はチェロの曲でした)


それらの舞曲では何が難しいかと言うと楽譜に書けない動きが有るのです。
つまり、動作に伴った動きがありそれがリズムに影響を与えます。
従って簡単に言えばその動きのリズムが楽譜に書き表せない場合が多いのです。


この曲(シシリエンヌ)をよく教えます。
レッスンを受ける生徒の殆どがこの曲のリズムを出すことは出来ません。



お友達にチョット変わった男性のピアニの先生が居ます。
彼はレッスンの時
「何やってんの!あんたのピアノでは踊れないワ」
「全く!」 等と言うそうです。 あははは

あはは・・チョット脱線しましたが!




ここに音楽の難しい所が有るのです。
有る意味で、これは方言であり民謡なのでしょうね。


そんな風に考えると貴方が演奏している音楽は
色んな演奏が有る中、何処の位置に有るのでしょうか?
それはいわゆる正統的な音楽と言うのでしょうか?

そんな事が解ってくると同じ種類の音楽とされる音楽が実は色々あり、
それらは同じ様でも異なっており色んな種類に分類できる事が解ります。
もし理解できるなら全体の分布が見えてきますよね?


正統的な音楽音楽は言葉と同じで環境が大切なのです。
あなたがもしその正統的な音楽に近づきたいのなら、
ご自分をその環境に置く事が早いし正確なのです。


自分の音楽がどんな所に有るのか何も考えないで
演奏できる人は幸せです。
もし、それを知ると恥ずかしくって演奏出来ない事も有るから・・。

あははは





今、気に入っている所が有ります。

廃校の宿 ・ 体験学習施設
星ふる学校「くまの木」 です。
http://www8.ocn.ne.jp/~kumanoki/

ここでイベントが有る様です・・。

星ふる学校「くまの木」で天の川を見ませんか。

http://www8.ocn.ne.jp/~kumanoki/event/event.htm

日時 2003年8月7日(木) 18時30分〜20時30分
参加費 無料 予約 不要

なんか、無性に行きたくなるのです・・。
ウチワと蚊取り線香・・・ふふふ
ひょっとしたら忘れた昔にタイムスリップ・・・。
何て出来なくても、
昔を思い出したり出来るかも?

7、8倍の双眼鏡が星を見る時には丁度良いらしいですよ。
EDレンズなんかですと最高! ふふ
昔、屋根に登って竹箒で星を落そうとした・・
なんて、冗談が有るぐらいの星空を期待したいのですが?
もしそれが見れたら・・・!!!!


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail