kenさんのよがり笛2 2003/09/26 第 133号 愛犬は「おばあちゃん犬」なのです。 それでも天気が良く散歩に行く時、庭に出してやると大騒ぎです。 狭い庭を彼女の最高のスピードで走り回って 物凄い勢い! とてもおばあちゃんとは思えません・・。 本当に嬉しくってしょうがないと言った感じなんです。 リードを付けて散歩が始まるとあせって歩く。 いつもの農道に出る手前の森に来ると溜まっていたおしっこを・・・。 目を細め舌を出し何とも言えない恍惚の表情! これがウンコの時は見つめてやると何と無く恥ずかしそうなんです。 ・・私だって見ていられると出るものも出ない?? 見ていなくても・・・・そんな事はどうでも良いのです。 最近その元気が長続きしないのです。 ショートカットの場所に来ると、嫌そうに御機嫌を伺う・・。 何とか早く帰りたい気持ちが丸見えで解りやすい! もちろん犬と違って私は健康を考えて近道はしない・・。 わが愛犬はしょうが成しにデレデレと歩くのだ。 そんな時に背骨に沿ってツボらしき所をマッサージ! 先ほどのオシッコの時と同じ様な恍惚の表情をする。 理由は解らないがその後ダッシュしたり張り切ったり! でも、その元気は、長くは続かない・・・ おばあちゃんだから・・はは 音色2 「音色」 と言うタイトルで以前このよがり笛2に書いた。 思い出して読んでみた・・・。 このタイトルが以前に有ったかと捜したらしい。 今回も同じことを思った。 思ったより良く書けている(自画自賛?)・・・あははは 変な事を改めて書かないで、 その文をもう一回ここに張りつけて終わりにしたら ずいぶんと楽だし、 誰も気が付かないのではないかと思ったが・・・ そうはいかないでしょうなぁ! さてと、 普段、気軽に「良い音色ですね」と皆さん言いますが、 それはそれで良いのですよね。 普通の人は「良い」と感じたから「良い」と言うのであって、 それで十分でそれ以上何も語る必要が無いのです。 音色について難しい事なんか考えていませんから、 私が生徒に言う様に 「その音色の特徴を詳しく述べよ」とか 「xxの音色とxxxxの音色の違いについて考察せよ」 なんて課題はやる必要が無いのですよね。 ましてや、 「その音色の違いを形成する要因について考えよ」 なんて・・・めんどくさいよね・・・あははは 少なくとも・・・一般の人も オカリーナであるのかフルートであるのかの区別は付くみたいです。 その区別が付かない人も居るでしょうが、 そんな人はこの文は読んで居ないはず・・・・。 ■実験してみて下さい。 オカリーナでもフルートでも良いのですが幾つかの楽器を並べて吹き比べると その音(ここではあえて音色とは言いません)の違いに誰でも気が付きます。 単純にその数種類の楽器に好き嫌いの区別が出るかもしれません。 (チョットめんどくさく成るのです・・・) 一体その音のどこが気に入ってどこが気に入らなかったのでしょう? 考えてみて下さい。 一体それぞれの楽器の発する音にはどんな要素があるのでしょうか? 答えを5つ以上書いて下さい。(答えは沢山あります) ( ) ■答えの中に次の要素を入れませんでしたか? 楽器自体の問題とそれ以外の問題を一緒に考えていませんか? つまり あなた自身の問題(奏者の問題) 演奏する場所の問題(位置も関係します) ここがポイントです!! 私達は音色を考える時に楽器自体の問題と演奏者の問題それに演奏している 場所の問題(細かい事を言うと気温や湿度も関係する事があります) が互いに影響する事を考えないといけないのです。 ■作る時に考える音色の問題は 演奏する時に考える音色の問題とその構成要素が異なります。 だから別に考えないといけないのです。 これが、皆さんが思うより細かく複雑なのです。 楽器として音楽を演奏する場合にはそれらが相互に影響しますが、 制作の問題として考える時は細かく区別する事が必要と言う事なのです。 その上で楽器自体の問題と演奏者の問題そしてその他の問題が、 互いに影響してどのような結果が出るかを経験で推理・想像して 作って行くことが必要なのです。 だから、 私は皆さんの様に単純に比較し結論を出せない場合が多いのですが・・。 普通のおじさんやおばさんが 「これは良い音だなぁ」と言うのを聞いて ・・・うーーーん。負けた この人は良く解っているなぁ! と思ってしまったりするのであります。 ■ 頂いた感想です 第132号 配信有難う御座います。 愛犬のお話 微笑ましくて 何時も楽しく読ませていただいてます。 愛犬は おばあちゃんとのこと 大変親しみを 感じます。 自分の昼ねの姿とワンちゃんの姿をダブらせて笑っちゃいました! この年まで人生歩んで来てますと 社会に出てなくとも (人それぞれ) と感ずることは たくさんありますけど 私の味わう (人それぞれ)とは 違うように思いました。 音楽の味わい方、接し方(人に対する態度や 話し方にも通ずるのでしょうが) に 能が無いとおっしゃりたいのだと思います。 オカリーナを通して学ぶことは 幅が広く おもしろいです。 ときどき もう10年若かったら良かったのになあ…なんて 不可能な夢を 思うこともありますけど。 オカリーナを割って 大泣きしている夢を見たことがあります。 だから 教室で人のオカリーナも気になって仕方が無く ついつい 口を出してしまい 反省する時があるのです。 後半の話は 悲しかったです、 ああ〜もったいない……。 なるべく 拙い感想でも 書きたいと思っているのですが、 よろしいでしょうか? 来週 また楽しみにしております。 Y.Oさま 感想有難う御座いました! ●「お」友達の会 皆さんのコメントがなかなか頂けません! 今日も1時間以上も御覧に成った方が数名・・・。 (インターネットの各ファイルには閲覧記録が残る様に成っています) 一生懸命に御覧に成っているにも係わらず、 どなたもご挨拶を頂けないのはさみしいものです。 システムを変え、本当にお友達付き合いをしている人だけに 限定すべきか・・・何て考えてしまいます。 本当はfreeで誰に公開しても私は構わないのですが・・・。 勿体無いと言う人が意外に多いのですよ! もっとも、そこまで貴重な情報は書いてありませんが・・・ははは Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail
kenさんのよがり笛2 2003/09/26 第 133号 愛犬は「おばあちゃん犬」なのです。 それでも天気が良く散歩に行く時、庭に出してやると大騒ぎです。 狭い庭を彼女の最高のスピードで走り回って 物凄い勢い! とてもおばあちゃんとは思えません・・。 本当に嬉しくってしょうがないと言った感じなんです。 リードを付けて散歩が始まるとあせって歩く。 いつもの農道に出る手前の森に来ると溜まっていたおしっこを・・・。 目を細め舌を出し何とも言えない恍惚の表情! これがウンコの時は見つめてやると何と無く恥ずかしそうなんです。 ・・私だって見ていられると出るものも出ない?? 見ていなくても・・・・そんな事はどうでも良いのです。 最近その元気が長続きしないのです。 ショートカットの場所に来ると、嫌そうに御機嫌を伺う・・。 何とか早く帰りたい気持ちが丸見えで解りやすい! もちろん犬と違って私は健康を考えて近道はしない・・。 わが愛犬はしょうが成しにデレデレと歩くのだ。 そんな時に背骨に沿ってツボらしき所をマッサージ! 先ほどのオシッコの時と同じ様な恍惚の表情をする。 理由は解らないがその後ダッシュしたり張り切ったり! でも、その元気は、長くは続かない・・・ おばあちゃんだから・・はは 音色2 「音色」 と言うタイトルで以前このよがり笛2に書いた。 思い出して読んでみた・・・。 このタイトルが以前に有ったかと捜したらしい。 今回も同じことを思った。 思ったより良く書けている(自画自賛?)・・・あははは 変な事を改めて書かないで、 その文をもう一回ここに張りつけて終わりにしたら ずいぶんと楽だし、 誰も気が付かないのではないかと思ったが・・・ そうはいかないでしょうなぁ! さてと、 普段、気軽に「良い音色ですね」と皆さん言いますが、 それはそれで良いのですよね。 普通の人は「良い」と感じたから「良い」と言うのであって、 それで十分でそれ以上何も語る必要が無いのです。 音色について難しい事なんか考えていませんから、 私が生徒に言う様に 「その音色の特徴を詳しく述べよ」とか 「xxの音色とxxxxの音色の違いについて考察せよ」 なんて課題はやる必要が無いのですよね。 ましてや、 「その音色の違いを形成する要因について考えよ」 なんて・・・めんどくさいよね・・・あははは 少なくとも・・・一般の人も オカリーナであるのかフルートであるのかの区別は付くみたいです。 その区別が付かない人も居るでしょうが、 そんな人はこの文は読んで居ないはず・・・・。 ■実験してみて下さい。 オカリーナでもフルートでも良いのですが幾つかの楽器を並べて吹き比べると その音(ここではあえて音色とは言いません)の違いに誰でも気が付きます。 単純にその数種類の楽器に好き嫌いの区別が出るかもしれません。 (チョットめんどくさく成るのです・・・) 一体その音のどこが気に入ってどこが気に入らなかったのでしょう? 考えてみて下さい。 一体それぞれの楽器の発する音にはどんな要素があるのでしょうか? 答えを5つ以上書いて下さい。(答えは沢山あります) ( ) ■答えの中に次の要素を入れませんでしたか? 楽器自体の問題とそれ以外の問題を一緒に考えていませんか? つまり あなた自身の問題(奏者の問題) 演奏する場所の問題(位置も関係します) ここがポイントです!! 私達は音色を考える時に楽器自体の問題と演奏者の問題それに演奏している 場所の問題(細かい事を言うと気温や湿度も関係する事があります) が互いに影響する事を考えないといけないのです。 ■作る時に考える音色の問題は 演奏する時に考える音色の問題とその構成要素が異なります。 だから別に考えないといけないのです。 これが、皆さんが思うより細かく複雑なのです。 楽器として音楽を演奏する場合にはそれらが相互に影響しますが、 制作の問題として考える時は細かく区別する事が必要と言う事なのです。 その上で楽器自体の問題と演奏者の問題そしてその他の問題が、 互いに影響してどのような結果が出るかを経験で推理・想像して 作って行くことが必要なのです。 だから、 私は皆さんの様に単純に比較し結論を出せない場合が多いのですが・・。 普通のおじさんやおばさんが 「これは良い音だなぁ」と言うのを聞いて ・・・うーーーん。負けた この人は良く解っているなぁ! と思ってしまったりするのであります。 ■ 頂いた感想です 第132号 配信有難う御座います。 愛犬のお話 微笑ましくて 何時も楽しく読ませていただいてます。 愛犬は おばあちゃんとのこと 大変親しみを 感じます。 自分の昼ねの姿とワンちゃんの姿をダブらせて笑っちゃいました! この年まで人生歩んで来てますと 社会に出てなくとも (人それぞれ) と感ずることは たくさんありますけど 私の味わう (人それぞれ)とは 違うように思いました。 音楽の味わい方、接し方(人に対する態度や 話し方にも通ずるのでしょうが) に 能が無いとおっしゃりたいのだと思います。 オカリーナを通して学ぶことは 幅が広く おもしろいです。 ときどき もう10年若かったら良かったのになあ…なんて 不可能な夢を 思うこともありますけど。 オカリーナを割って 大泣きしている夢を見たことがあります。 だから 教室で人のオカリーナも気になって仕方が無く ついつい 口を出してしまい 反省する時があるのです。 後半の話は 悲しかったです、 ああ〜もったいない……。 なるべく 拙い感想でも 書きたいと思っているのですが、 よろしいでしょうか? 来週 また楽しみにしております。 Y.Oさま 感想有難う御座いました! ●「お」友達の会 皆さんのコメントがなかなか頂けません! 今日も1時間以上も御覧に成った方が数名・・・。 (インターネットの各ファイルには閲覧記録が残る様に成っています) 一生懸命に御覧に成っているにも係わらず、 どなたもご挨拶を頂けないのはさみしいものです。 システムを変え、本当にお友達付き合いをしている人だけに 限定すべきか・・・何て考えてしまいます。 本当はfreeで誰に公開しても私は構わないのですが・・・。 勿体無いと言う人が意外に多いのですよ! もっとも、そこまで貴重な情報は書いてありませんが・・・ははは
Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail