「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2004/01/23 第 149号 歩いていると段々靴の底が厚くなる?! 今朝の霜で凍った土が解けてぬかるんでいる。 これが雪だったら結構面白いのだが、泥だから困ったものである。 わが愛犬は舗装道路が嫌いだから、 水溜りもどろべったんもお構いましである。 昨晩はいつもより沢山の霜が降りたらしいが、 太陽の光は確実に強くなってきていて、なんだかまぶしい! カラスたちは用も無いのに集まって日光浴をしている。 ヒッチコックの「鳥」に有る様な恐怖感はまったく無いのだ! 最近、散歩道にしている南コースは後半に梨畑がある。 地元では結構有名な畑で大きい梨がなったりするのだ。 昨年の牛糞?堆肥で窒息しそうに成った所だが、 そのせいか雀がその畑だけにものすごい数集まるのだ。 梨の木の為に張られたワイヤーにきちんと並んでとまっている・・。 これだけの数だとものすごい鳴き声なのだが・・・・。 密かに手袋を脱ぎ・・・自慢の大きい音の拍手を一発!! 「パン」・・・雀たちはいっせいに鳴きやみ飛び立つのです。 今の悩みは・・これを写真に撮りたいのだが・・・。 テクニック的に難しいのだ・・・?! ・・・タイマーを使うか?? つらくなる 練習をしていて訳が解らなくなりませんか? 最初は楽しくって、吹いているだけで少しずつ上手くなれるのです。 上手に成るから楽しくなり、楽しいから吹く・・・ この連鎖なんです。 しかし、ある時からこの連鎖が途切れるのです。 そうです。 ちょっとした「壁」に当たるのです。 単純に何回も吹いて上手く成るのは最初だけなのです。 この時期は、「第一の岐路」に成るでしょう。 その方向はいくつも有るのですが単純には、 ●良くてそのまま。 ●悪くて・・挫折(挫折しているにも拘らず、「大体見えた」等と、 ものすごい事を言う人もいる) ●そして、ほんの少しに人が次の段階に進むのです。 貴方がどの方向に進むかは、どんな方向を求めて始めたかが大切ですが、 どなた(先生、先輩、知り合い)に影響を受けたかもかなり重要なのです。 今日は「つらくなる」というテーマ??らしいので、 あなた自身の事に絞りましょう。 「つらくなる」のは オカリーナを吹いていると肩が凝って「つらくなる」 練習に時間を使うと後が「つらくなる」 オカリーナを沢山買って経済が「つらくなる」 吹いているとウルサイと文句を言われ「つらくなる」 ・・・馬鹿な例えの羅列は・・この辺でやめとくか。 ・・・・・そうではなくて、 どうして良いのか解らなくて「つらくなる」のでしょうか? つまり練習しても上手くならない・・とか どんな風に練習してよいのか解らない・・・とか おんがくは 形が見えないから本当に自分との戦い?かも知れませんね。 でも、敵が見えないのにどうやって戦うの?? オカリーナの制作のほうがまだ楽かもしれません、 途中までは形が見えますからね・・・はは あなた自身の練習方法もよく見えないのでしょうから、 それを、知る為の良い方法をお教えしましょう。 それをものすごく簡単に知るには・・・。 テープレコーダーを用意して・・・。 ■貴方の練習を30分か1時間録音してみてください。 何も考えないでただ練習してください。 ■今度はその録音を最後まで黙って聞いてください。 どんな練習をしているか・・それだけを・・・。 これで、あなたは自分の練習の欠点に気が付くでしょう。 ◎だから、貴方は「上手に成れない」のです。 ひょっとしたら・・貴方は練習を全くしていなかった。 ただ吹いていただけ・・・だったのでしょう。 楽書き帳に「お告げ」というシステムがあり、 そこでお告げ様?がいろんなアドバイスをしてくれます。 その言葉が大切であった事に、貴方はやっと気が付くでしょう。 ■前回、頂いた感想は匿名で公開する事が有りますから、 公開して欲しくない場合やラブレターの場合はその旨お書きくださる様に・・ と、お願いした所、なんと、」ラブレターと称するメールが数通来ました。 喜んで良いのか?? あははは ■最近、新しく入会する方が増えており、 以前マグマグで発行していた時位まで復活しています。 感想も頂いていますので、皆さんのお便りを載せたいですね。 短い文でよいのですお寄せください! なんて書くと・・・きっと来ないのでしょうね・・・ははは ■この、お友達の会でメーリングリストでも募集しましょうか? 何かご提案が有りましたらお寄せください。 「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2004/01/23 第 149号 皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。 発行者 :Kenji Ogawa ken3@fl-oca.com HomePage:http://village.infoweb.ne.jp/~flute/ Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved. Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail
「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2004/01/23 第 149号 歩いていると段々靴の底が厚くなる?! 今朝の霜で凍った土が解けてぬかるんでいる。 これが雪だったら結構面白いのだが、泥だから困ったものである。 わが愛犬は舗装道路が嫌いだから、 水溜りもどろべったんもお構いましである。 昨晩はいつもより沢山の霜が降りたらしいが、 太陽の光は確実に強くなってきていて、なんだかまぶしい! カラスたちは用も無いのに集まって日光浴をしている。 ヒッチコックの「鳥」に有る様な恐怖感はまったく無いのだ! 最近、散歩道にしている南コースは後半に梨畑がある。 地元では結構有名な畑で大きい梨がなったりするのだ。 昨年の牛糞?堆肥で窒息しそうに成った所だが、 そのせいか雀がその畑だけにものすごい数集まるのだ。 梨の木の為に張られたワイヤーにきちんと並んでとまっている・・。 これだけの数だとものすごい鳴き声なのだが・・・・。 密かに手袋を脱ぎ・・・自慢の大きい音の拍手を一発!! 「パン」・・・雀たちはいっせいに鳴きやみ飛び立つのです。 今の悩みは・・これを写真に撮りたいのだが・・・。 テクニック的に難しいのだ・・・?! ・・・タイマーを使うか?? つらくなる 練習をしていて訳が解らなくなりませんか? 最初は楽しくって、吹いているだけで少しずつ上手くなれるのです。 上手に成るから楽しくなり、楽しいから吹く・・・ この連鎖なんです。 しかし、ある時からこの連鎖が途切れるのです。 そうです。 ちょっとした「壁」に当たるのです。 単純に何回も吹いて上手く成るのは最初だけなのです。 この時期は、「第一の岐路」に成るでしょう。 その方向はいくつも有るのですが単純には、 ●良くてそのまま。 ●悪くて・・挫折(挫折しているにも拘らず、「大体見えた」等と、 ものすごい事を言う人もいる) ●そして、ほんの少しに人が次の段階に進むのです。 貴方がどの方向に進むかは、どんな方向を求めて始めたかが大切ですが、 どなた(先生、先輩、知り合い)に影響を受けたかもかなり重要なのです。 今日は「つらくなる」というテーマ??らしいので、 あなた自身の事に絞りましょう。 「つらくなる」のは オカリーナを吹いていると肩が凝って「つらくなる」 練習に時間を使うと後が「つらくなる」 オカリーナを沢山買って経済が「つらくなる」 吹いているとウルサイと文句を言われ「つらくなる」 ・・・馬鹿な例えの羅列は・・この辺でやめとくか。 ・・・・・そうではなくて、 どうして良いのか解らなくて「つらくなる」のでしょうか? つまり練習しても上手くならない・・とか どんな風に練習してよいのか解らない・・・とか おんがくは 形が見えないから本当に自分との戦い?かも知れませんね。 でも、敵が見えないのにどうやって戦うの?? オカリーナの制作のほうがまだ楽かもしれません、 途中までは形が見えますからね・・・はは あなた自身の練習方法もよく見えないのでしょうから、 それを、知る為の良い方法をお教えしましょう。 それをものすごく簡単に知るには・・・。 テープレコーダーを用意して・・・。 ■貴方の練習を30分か1時間録音してみてください。 何も考えないでただ練習してください。 ■今度はその録音を最後まで黙って聞いてください。 どんな練習をしているか・・それだけを・・・。 これで、あなたは自分の練習の欠点に気が付くでしょう。 ◎だから、貴方は「上手に成れない」のです。 ひょっとしたら・・貴方は練習を全くしていなかった。 ただ吹いていただけ・・・だったのでしょう。 楽書き帳に「お告げ」というシステムがあり、 そこでお告げ様?がいろんなアドバイスをしてくれます。 その言葉が大切であった事に、貴方はやっと気が付くでしょう。 ■前回、頂いた感想は匿名で公開する事が有りますから、 公開して欲しくない場合やラブレターの場合はその旨お書きくださる様に・・ と、お願いした所、なんと、」ラブレターと称するメールが数通来ました。 喜んで良いのか?? あははは ■最近、新しく入会する方が増えており、 以前マグマグで発行していた時位まで復活しています。 感想も頂いていますので、皆さんのお便りを載せたいですね。 短い文でよいのですお寄せください! なんて書くと・・・きっと来ないのでしょうね・・・ははは ■この、お友達の会でメーリングリストでも募集しましょうか? 何かご提案が有りましたらお寄せください。 「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2004/01/23 第 149号 皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。 発行者 :Kenji Ogawa ken3@fl-oca.com HomePage:http://village.infoweb.ne.jp/~flute/ Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail