「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/07/29 第 223号 台風一過! 空は青く雲は白くふわふわと浮いている。 大気のチリが雨で掃除されて空気はきれいだし 木の葉っぱの表面も洗い流されているらしく デジタル放送の画像のように綺麗な画像(風景)だ?? 朝食前の早い時間の散歩は高原のようでご機嫌! でも空気は涼しいが太陽はちょっとチリチリ来る・・やはり夏だ! 愛犬もご機嫌らしく尻尾が高く上がりフリフリしている。 でも愛犬は・・・ 気合が入っているご主人は歩くのに一生懸命! オシッコをしようと立ち止まっても鈍感なご主人に 引っ張られてオシッコをしながら歩く事も有る。 しゃがんだまま引っ張られて歩くのはプライドが許さん! オシッコはまだ良いがウンチの時は力が入らない?! 全くレディにこんな思いをさせるなんて・・・。 ・・・と思っているかも知れんな! 大きなひまわりが一杯植えて有る所に来たら、 ひまわりの間からおばあさんが出てきた。 色んな作物が一杯植えてある家庭菜園・・と言うより 農家の自家用畑でおばあさんが作っている エプロンに取りたての沢山の黄色いメロンがあった。 挨拶したら「持って行って食べな」と幾つもくれそうに成った。 「作るの大変なのにすいません」と言ったら、 「全部食べ切れんし、どうせカラスが食べちゃうから」だって! それではと・・・一個だけ頂いた。 懐かしい「黄色いメロン」 子供の時はあれがメロンと思っていた。 それを「おいしい」と言いながら食べた記憶が・・・。 本当のメロンを食べたのは何時だったか? 全く違った味がしたのを覚えている。 それまで食べたのは偽者だった? ・・・今日頂いた黄色いメロン 昔の味がするのか? チョット楽しみです。 基礎 演奏の基礎練習(タンギングから) http://www.fl-oca.com/op/ptong.htm (ページを参照しながら読んで見て下さい) このぺーじは以前タンギングの解説として掲載していました。 現在は名称を「演奏の基礎練習」と変えました。 変えた理由は タンギングを正しく理解し実行出来る様に掲載したのですが、 実際には殆どの人がタンギングだけで無く基本的な奏法が出来ていない ことが解り、基礎練習として利用して欲しいと思ったからです。 皆さん結構せっかちで、じっくり読んで理解してから練習しなのか? 簡単と思い馬鹿にして読むだけでやってみないのか? 赤い字はカーソルを合わせるとその字の意味が表示されますので、 よく理解してから正しく実行してください。 ・・・・さて、 私があなたのレッスンをしたとして、 あなたの演奏(Ms.1)はきっと「不可」と成るでしょう。 (・・たぶん、 根拠はいままで本当に正確な演奏は聞いた事が無いのと、 だれでも必ず悪い所はあるからです・・・ あははは) この音符(Ms.1)を見て 「簡単だ」と絶対にバカにしないで下さい。 信じられないでしょうが、 これを演奏するだけで、 あなたの持っている演奏技術と音楽性など 全てがさらけ出されてしまうのですから・・・。 当たり前ですが上手い人がMs.1を吹いたら上手く吹くのです。 最も簡単なMs.1を上手く吹けなくて、 それより技術的に難しい普通の曲(?) をどうやってく吹くのでしょう? 考えたこと有りますか?? 下手な人が難しい曲を派手に吹いても下手なんですよ。 「自分はかなり経験も有るし吹ける方」と思っているあなた・・ ほんとうにだいじょうぶ? 有る有名大学のフルート課の教授と話をしていた折に、 「楽器を構えただけでその人のレベルが解る」 と、私が話したら、 「いや、その前に解るよ」と言われた。 残念な事に私はその境地にはまだ成っていない・・・あははは さぁて、 前出の課題に関して良くある演奏の間違いとしては ・全音符の長さが短い。(美味しいお菓子を分けるとしたら問題です) ・一つの音で安定しない。(ふらついたりしていませんか) ・2小節目と4小節目の音程が違う。(同じ音なんですから同じ音で・・) ・タンギングが不適当(せめて書いてある説明をよく読んでください) 等が有ります。 ここで私が大切にしている事は その人の目の前で「正しい演奏」をして聞かせることです。 これは録音やビデオでは感じ取れない響を感じる為には大切なことなのです。 この課題を本当に真面目にレッスンするとかなり時間が掛かりますし、 生徒であるあなたにもかなりの集中力を要求する事になります。 大切なのはその場で出来る様に成ることより、 違いを理解しあなた自身の演奏を判断出来る様に成ってもらうことです。 譜例のMs.5までちゃんと演奏できれば基礎は十分?なんですよ。 「タンギングは解ったけど、スラー・・の奏法は・・どうなん?」 と言う貴方・・・ 「スラーは長い音符の中で指だけ動かす」と出来るのです。 ・・ただし、《奏法的には》です。 音楽的には意味を考えないといけませんが・・・。 大変なので・・それはまた違う時に説明しましょう。 蛇足 Ms.1を本当に上手に吹ける人は、どんな曲だって上手に吹けます。 ■"O-Tone"(オートーン = Ogawa Tone) の蛇足に興味を持った方が数名居ました。 私なりに考えた作用幾序らしきものが有りますが、 まだ発表できる段階では無いかも・・。 実はオカリーナ自体の理論もまだ正式に説明がついて居ないようです。 色んな推論が先行していますが、 それを解明しても良いオカリーナが出来るとか、 良い演奏が出来るなんて保証は全く無いので 一生懸命に解明する人が居ないのは当然で有るかも?! ■ いよいよ「お題」が無くなって来ました。 皆様の取り上げて欲しい「お題」を募集します。 質問や疑問から愚問までお寄せ下さい参考にさせていただきます。 「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/07/29 第 223号 皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。 発行者 :Kenji Ogawa ken@fl-oca.com HomePage:http://www.fl-oca.com/ Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved. Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail
「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/07/29 第 223号 台風一過! 空は青く雲は白くふわふわと浮いている。 大気のチリが雨で掃除されて空気はきれいだし 木の葉っぱの表面も洗い流されているらしく デジタル放送の画像のように綺麗な画像(風景)だ?? 朝食前の早い時間の散歩は高原のようでご機嫌! でも空気は涼しいが太陽はちょっとチリチリ来る・・やはり夏だ! 愛犬もご機嫌らしく尻尾が高く上がりフリフリしている。 でも愛犬は・・・ 気合が入っているご主人は歩くのに一生懸命! オシッコをしようと立ち止まっても鈍感なご主人に 引っ張られてオシッコをしながら歩く事も有る。 しゃがんだまま引っ張られて歩くのはプライドが許さん! オシッコはまだ良いがウンチの時は力が入らない?! 全くレディにこんな思いをさせるなんて・・・。 ・・・と思っているかも知れんな! 大きなひまわりが一杯植えて有る所に来たら、 ひまわりの間からおばあさんが出てきた。 色んな作物が一杯植えてある家庭菜園・・と言うより 農家の自家用畑でおばあさんが作っている エプロンに取りたての沢山の黄色いメロンがあった。 挨拶したら「持って行って食べな」と幾つもくれそうに成った。 「作るの大変なのにすいません」と言ったら、 「全部食べ切れんし、どうせカラスが食べちゃうから」だって! それではと・・・一個だけ頂いた。 懐かしい「黄色いメロン」 子供の時はあれがメロンと思っていた。 それを「おいしい」と言いながら食べた記憶が・・・。 本当のメロンを食べたのは何時だったか? 全く違った味がしたのを覚えている。 それまで食べたのは偽者だった? ・・・今日頂いた黄色いメロン 昔の味がするのか? チョット楽しみです。 基礎 演奏の基礎練習(タンギングから) http://www.fl-oca.com/op/ptong.htm (ページを参照しながら読んで見て下さい) このぺーじは以前タンギングの解説として掲載していました。 現在は名称を「演奏の基礎練習」と変えました。 変えた理由は タンギングを正しく理解し実行出来る様に掲載したのですが、 実際には殆どの人がタンギングだけで無く基本的な奏法が出来ていない ことが解り、基礎練習として利用して欲しいと思ったからです。 皆さん結構せっかちで、じっくり読んで理解してから練習しなのか? 簡単と思い馬鹿にして読むだけでやってみないのか? 赤い字はカーソルを合わせるとその字の意味が表示されますので、 よく理解してから正しく実行してください。 ・・・・さて、 私があなたのレッスンをしたとして、 あなたの演奏(Ms.1)はきっと「不可」と成るでしょう。 (・・たぶん、 根拠はいままで本当に正確な演奏は聞いた事が無いのと、 だれでも必ず悪い所はあるからです・・・ あははは) この音符(Ms.1)を見て 「簡単だ」と絶対にバカにしないで下さい。 信じられないでしょうが、 これを演奏するだけで、 あなたの持っている演奏技術と音楽性など 全てがさらけ出されてしまうのですから・・・。 当たり前ですが上手い人がMs.1を吹いたら上手く吹くのです。 最も簡単なMs.1を上手く吹けなくて、 それより技術的に難しい普通の曲(?) をどうやってく吹くのでしょう? 考えたこと有りますか?? 下手な人が難しい曲を派手に吹いても下手なんですよ。 「自分はかなり経験も有るし吹ける方」と思っているあなた・・ ほんとうにだいじょうぶ? 有る有名大学のフルート課の教授と話をしていた折に、 「楽器を構えただけでその人のレベルが解る」 と、私が話したら、 「いや、その前に解るよ」と言われた。 残念な事に私はその境地にはまだ成っていない・・・あははは さぁて、 前出の課題に関して良くある演奏の間違いとしては ・全音符の長さが短い。(美味しいお菓子を分けるとしたら問題です) ・一つの音で安定しない。(ふらついたりしていませんか) ・2小節目と4小節目の音程が違う。(同じ音なんですから同じ音で・・) ・タンギングが不適当(せめて書いてある説明をよく読んでください) 等が有ります。 ここで私が大切にしている事は その人の目の前で「正しい演奏」をして聞かせることです。 これは録音やビデオでは感じ取れない響を感じる為には大切なことなのです。 この課題を本当に真面目にレッスンするとかなり時間が掛かりますし、 生徒であるあなたにもかなりの集中力を要求する事になります。 大切なのはその場で出来る様に成ることより、 違いを理解しあなた自身の演奏を判断出来る様に成ってもらうことです。 譜例のMs.5までちゃんと演奏できれば基礎は十分?なんですよ。 「タンギングは解ったけど、スラー・・の奏法は・・どうなん?」 と言う貴方・・・ 「スラーは長い音符の中で指だけ動かす」と出来るのです。 ・・ただし、《奏法的には》です。 音楽的には意味を考えないといけませんが・・・。 大変なので・・それはまた違う時に説明しましょう。 蛇足 Ms.1を本当に上手に吹ける人は、どんな曲だって上手に吹けます。 ■"O-Tone"(オートーン = Ogawa Tone) の蛇足に興味を持った方が数名居ました。 私なりに考えた作用幾序らしきものが有りますが、 まだ発表できる段階では無いかも・・。 実はオカリーナ自体の理論もまだ正式に説明がついて居ないようです。 色んな推論が先行していますが、 それを解明しても良いオカリーナが出来るとか、 良い演奏が出来るなんて保証は全く無いので 一生懸命に解明する人が居ないのは当然で有るかも?! ■ いよいよ「お題」が無くなって来ました。 皆様の取り上げて欲しい「お題」を募集します。 質問や疑問から愚問までお寄せ下さい参考にさせていただきます。 「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/07/29 第 223号 皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。 発行者 :Kenji Ogawa ken@fl-oca.com HomePage:http://www.fl-oca.com/ Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail