「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/08/12 第 225号 ここ数日涼しい。 折角買った1/fの扇風機も夜は出番が有りません。 私が朝起きて一階に一階に降りてきても 我が愛犬は寝坊をして知らん顔をしている。 ・・・って言うか、全く気が付かないみたいである。 その後、朝食前に自分の部屋でコンピュータに目を通し、 食事が終わると麦藁帽子と携帯を持って散歩が始まります。 それまで、我が愛犬はにわでお遊び(見回り?)をして待機! その日は食後に急ぎの仕事が有ったので庭に出るのが遅れた。 散歩に行こうと呼んだが変な顔をして近寄ってこない! 変だナァと思いもう一度呼んだが数歩進んで躊躇している? めんどくさく成って大きな声で再度呼んだら・・。 更に数歩進んでから前足に力が入り、 変な上目使いでブルブルと震えだした?? 完全にビビッテいる・・・怒られている雰囲気? 一体何事が起きたか私は理解できなかった。 しょうがないのでこちらから近づきリードを結んだ。 すると何事も無かった様に尻尾をフリフリして歩いている?? あのブルブルは一体なんだったのか? 疑問はすぐに解決した。 我が愛犬はオシッコもウンチもしなかったのだ! きっと庭のどこかでもう済ませたに違いない。 たぶんその直後に私が声を掛けたのだろう・・。 あははは・・・ばかばかしい! それにしても・・そんなに怖いかナァ・・。 オーラ? 先週、 質問、疑問、愚問、難問、珍問・・その他を募集した。 やっと一通来ました。 その大切な質問をご紹介します。 ----質問 ここから---------------------------------- G線上のアリアのアンサンブルを指導していただいていた時のこと。 私はメロディー・パートを吹いていて、注意点として、「(オーラを出して) アンサンブルを引っ張るように」と言われていました。 先生が代わりにメロディーパートとして参加すると・・・ 冒頭の部分はメロディーが8拍伸ばし、バスだけが、下降のベースを刻んで いくところですが、メロディーはいわばロングトーンであるにもかかわらず、 どんなリズムで吹こうとしているのが伝わってきました。 (合図の時にリズムを伝えるのとは別に。)それはなぜでしょうか? トップパートの人の体の動きや、ブレスの息遣いもあると思うのですが、 その場にいなくても(録音を聞いただけも)そのリズムは感じ取れるもので あると思いました。 私は、それは吹こうとしている速度に合わせたビブラートが、大きな部分を 占めているのでは、と思ったのですが・・・。 ----質問 ここまで---------------------------------- アンサンブルはものすごく楽しいですが難しさがあります。 少人数のアンサンブルでは指揮者がいませんので お互いに演奏者の様子を見ながら演奏する事に成りますが、 だれもイニシャチブを取らないと崩壊する恐れが有ります。 学校のブラスバンド等で行われている?様に綿密に打ち合わせをし 決められた通りに気の遠く成るほど練習をする様ですが、 ある意味でこれはアンサンブルとしては例外かも知れません。 演奏と言うよりマスゲームに近いのでは・・と思うのですが、 不思議な事に音楽に成るんですよね??? それに、そんなに打ち合わせするんなら指揮者(おーら)は いらないよなぁ・・・? ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 下手な相手とテニスをするとちっとも楽しくない。 下手な相手とダンスをするとちっとも楽しくない。 反対に上手な相手とダンスをすると上手くなったと思う・・。 音楽でも同じなんです 相手が上手だと、 この音楽はこんなに素敵で音楽的であったかと思ったり、 自分が上手く成ったかと勘違いしてしまうのである。 これは相手の音楽(オーラ)に乗せられて一緒に音楽をしてしまうのです。 (実はこのオーラを浴びる事があなたが上手に成る一番簡単な方法です) さて、この「オーラ」とは一体何か? ■このオーラとは特別なものでは無く何かを感じ取れるもの全て、 あなたの経験から想像できるもの・・・なのです。 たとえば・・・。 あなたは車の運転をしています・・。 あなたの前の車はほんの少しだけ減速しました。 その時、前の車の運転手は何かを考えています。 ほんの少し右に寄ればたぶんウインカーが出るでしょう。 「減速と右に動いた」を考えなくても いつもの運転であなたは予測が付きますよね。 もちろん道交法では問題でしょうが・・・ 演奏の上でそんな雰囲気を出せれば良いと思えませんか? この合図(オーラ)を出す方法は演奏そのものと体の動きでしょうね。 ■ただ相手のレベルに寄ってそのオーラの種類や程度?が変ってきます。 F1などに出ているレーサーは 公道はレース場より怖いと言っているらしいです。 たぶんオーラが通じ無かったり感じられない状態だからでしょう。 演奏中には皆さんが思いも寄らない程沢山の(オーラによる)会話が 共演者の間でされているのです。 ・・・じつは、それがアンサンブルの楽しみでもあるんですよ。 お互いの気持ちの交流がオーラで交わされているんです。 この場合ビブラートと言う一つの条件だけでは無いのです。 自分の意思(オーラ)は全体を聞いた上で合奏している皆に 動きを予測させる音を出したのです。 (動き、運動、予測、テンポ、クレッセンド、割合、法則 テレパシー?・・・等々) 蛇足 上品なオーラを出しても相手に通じない場合も有ります。 通じない場合は品位を落とすしかない・・・。 何も通じないときはメトロノームがあるじゃない!? ■ 質問ありがとうございました でも、余り来なくて・・なんか寂しいナァ・・・ 余り期待しないのも解るが・・・来週の分が無い・・。 もっと送ってください。 ■お友達の会の会員で韓国のLeeさんが 万博に来るので会いたいとのメールが有りました。 多分17日か18日ですが、 予定が解りましたら会員のページに書きます。 歓迎会などできると・・・酒が飲めます・・あはは (日本語は出来るそうです。 イケメンかどうか解りません・・・多分男?) 「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/08/12 第 225号 皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。 発行者 :Kenji Ogawa ken@fl-oca.com HomePage:http://www.fl-oca.com/ Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved. Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail
「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/08/12 第 225号 ここ数日涼しい。 折角買った1/fの扇風機も夜は出番が有りません。 私が朝起きて一階に一階に降りてきても 我が愛犬は寝坊をして知らん顔をしている。 ・・・って言うか、全く気が付かないみたいである。 その後、朝食前に自分の部屋でコンピュータに目を通し、 食事が終わると麦藁帽子と携帯を持って散歩が始まります。 それまで、我が愛犬はにわでお遊び(見回り?)をして待機! その日は食後に急ぎの仕事が有ったので庭に出るのが遅れた。 散歩に行こうと呼んだが変な顔をして近寄ってこない! 変だナァと思いもう一度呼んだが数歩進んで躊躇している? めんどくさく成って大きな声で再度呼んだら・・。 更に数歩進んでから前足に力が入り、 変な上目使いでブルブルと震えだした?? 完全にビビッテいる・・・怒られている雰囲気? 一体何事が起きたか私は理解できなかった。 しょうがないのでこちらから近づきリードを結んだ。 すると何事も無かった様に尻尾をフリフリして歩いている?? あのブルブルは一体なんだったのか? 疑問はすぐに解決した。 我が愛犬はオシッコもウンチもしなかったのだ! きっと庭のどこかでもう済ませたに違いない。 たぶんその直後に私が声を掛けたのだろう・・。 あははは・・・ばかばかしい! それにしても・・そんなに怖いかナァ・・。 オーラ? 先週、 質問、疑問、愚問、難問、珍問・・その他を募集した。 やっと一通来ました。 その大切な質問をご紹介します。 ----質問 ここから---------------------------------- G線上のアリアのアンサンブルを指導していただいていた時のこと。 私はメロディー・パートを吹いていて、注意点として、「(オーラを出して) アンサンブルを引っ張るように」と言われていました。 先生が代わりにメロディーパートとして参加すると・・・ 冒頭の部分はメロディーが8拍伸ばし、バスだけが、下降のベースを刻んで いくところですが、メロディーはいわばロングトーンであるにもかかわらず、 どんなリズムで吹こうとしているのが伝わってきました。 (合図の時にリズムを伝えるのとは別に。)それはなぜでしょうか? トップパートの人の体の動きや、ブレスの息遣いもあると思うのですが、 その場にいなくても(録音を聞いただけも)そのリズムは感じ取れるもので あると思いました。 私は、それは吹こうとしている速度に合わせたビブラートが、大きな部分を 占めているのでは、と思ったのですが・・・。 ----質問 ここまで---------------------------------- アンサンブルはものすごく楽しいですが難しさがあります。 少人数のアンサンブルでは指揮者がいませんので お互いに演奏者の様子を見ながら演奏する事に成りますが、 だれもイニシャチブを取らないと崩壊する恐れが有ります。 学校のブラスバンド等で行われている?様に綿密に打ち合わせをし 決められた通りに気の遠く成るほど練習をする様ですが、 ある意味でこれはアンサンブルとしては例外かも知れません。 演奏と言うよりマスゲームに近いのでは・・と思うのですが、 不思議な事に音楽に成るんですよね??? それに、そんなに打ち合わせするんなら指揮者(おーら)は いらないよなぁ・・・? ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 下手な相手とテニスをするとちっとも楽しくない。 下手な相手とダンスをするとちっとも楽しくない。 反対に上手な相手とダンスをすると上手くなったと思う・・。 音楽でも同じなんです 相手が上手だと、 この音楽はこんなに素敵で音楽的であったかと思ったり、 自分が上手く成ったかと勘違いしてしまうのである。 これは相手の音楽(オーラ)に乗せられて一緒に音楽をしてしまうのです。 (実はこのオーラを浴びる事があなたが上手に成る一番簡単な方法です) さて、この「オーラ」とは一体何か? ■このオーラとは特別なものでは無く何かを感じ取れるもの全て、 あなたの経験から想像できるもの・・・なのです。 たとえば・・・。 あなたは車の運転をしています・・。 あなたの前の車はほんの少しだけ減速しました。 その時、前の車の運転手は何かを考えています。 ほんの少し右に寄ればたぶんウインカーが出るでしょう。 「減速と右に動いた」を考えなくても いつもの運転であなたは予測が付きますよね。 もちろん道交法では問題でしょうが・・・ 演奏の上でそんな雰囲気を出せれば良いと思えませんか? この合図(オーラ)を出す方法は演奏そのものと体の動きでしょうね。 ■ただ相手のレベルに寄ってそのオーラの種類や程度?が変ってきます。 F1などに出ているレーサーは 公道はレース場より怖いと言っているらしいです。 たぶんオーラが通じ無かったり感じられない状態だからでしょう。 演奏中には皆さんが思いも寄らない程沢山の(オーラによる)会話が 共演者の間でされているのです。 ・・・じつは、それがアンサンブルの楽しみでもあるんですよ。 お互いの気持ちの交流がオーラで交わされているんです。 この場合ビブラートと言う一つの条件だけでは無いのです。 自分の意思(オーラ)は全体を聞いた上で合奏している皆に 動きを予測させる音を出したのです。 (動き、運動、予測、テンポ、クレッセンド、割合、法則 テレパシー?・・・等々) 蛇足 上品なオーラを出しても相手に通じない場合も有ります。 通じない場合は品位を落とすしかない・・・。 何も通じないときはメトロノームがあるじゃない!? ■ 質問ありがとうございました でも、余り来なくて・・なんか寂しいナァ・・・ 余り期待しないのも解るが・・・来週の分が無い・・。 もっと送ってください。 ■お友達の会の会員で韓国のLeeさんが 万博に来るので会いたいとのメールが有りました。 多分17日か18日ですが、 予定が解りましたら会員のページに書きます。 歓迎会などできると・・・酒が飲めます・・あはは (日本語は出来るそうです。 イケメンかどうか解りません・・・多分男?) 「お」友達の会 kenさんのよがり笛2 2005/08/12 第 225号 皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。 発行者 :Kenji Ogawa ken@fl-oca.com HomePage:http://www.fl-oca.com/ Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail