「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2005/09/30    第 232号
        





トンボが肩に止まります。
細くて尖ったものにとまると思ったのですが、
丸くって太いものにもとまるのですね・・・あははは

ふと肩を見たら止まっているのでビックリしました。
何しろ昆虫は大嫌いなので危うく声を出しそうに成りましたが、
愛犬の手前・・やっとの思いで我慢したのでした。

先日テレビでトンボのことをやっていましたが、
それなりに生存競争が厳しく大変だなぁと思ったのも
影響しているのかもしれません。

一番強いオニヤンマでさえ産卵場所を得る為に
別のオニヤンマと死闘を繰り広げるのです。
もちろんそれに負ければ魚の餌に成ったりして想いは遂げられません。

この時代の人間でよかった?!
適当に生きて行けるなんて幸せ・・・あははは




          続々ビブラート  



今日へんてこな(?)ソフトをインストールしてしまいました。
普通のホームページをブログの様に
トラックバックやコメント機能を付加できるとか?
個人的には「直子の代筆」が付録で付いているし
只だから入れてみたんですが・・・。

そのソフトの機能に今表示しているサイトと関係するサイトを
勝手に検索してくれる機能があります。
自分のページを表示したらよく似たページとして
イタリアのオカリーナのサイトがあり、
その表紙にMp3の演奏がありました。

昔、どこかの日本のオカリナサイトで
「オカリナにビブラートを掛けるのは邪道だ!」
「オカリナの音はまっすぐに吹くものだ」
などと書いてありましたが・・・。

今日そのサイトで聞いたイタリア人の演奏は
見事にビブラートが掛かっていました。

・・・・って言うか・・・、
今までそんなことを意識して聴いたことは余りありません。
今日これを書こうと思ったので、
つい一生懸命聞いてしまったのでした。

ビブラートの種類としては

「ちりめんビブラート」

に近いものでした。


========「ちりめんビブラート」========================

細かく一定の周期で掛けられているのであまり良いビブラートには、
分類されていません。

例えると・・・ヤギの鳴き声の様な感じでしょうか?

昔、バースタインがニューヨークフィルを指揮していた時、
そんなフルート奏者がいました。

あれはショスターコービッチの第五番のシンフォニーを聴いたとき
見事にそのビブラートのソロが聞こえたのです。
若い私は・・・とんでもない演奏だと思いましたが、
何回も聞いていると不思議なことに味が出てくるのですね。
・・・・あははは

さすがにバーンスタインは名指揮者ですね・・・。
ちなみに彼は誰の首も切らなかったので、
みんなに慕われたとか???

(バースタインはウエストサイドストーリーの作曲者として有名)
=============================================

ここまで読んで安心したちりめんビブラートの人!!!

そんなビブラートでは
昔のニューヨークフィルで組合に入っていないと通用しません。

現代のクラッシック界では全く通用しませんし、
私の前でそんなビブラートを付けたら

「コテンピシャンに注意されますのでご用心を!!」

私は大指揮者ではありませんから・・・


あははははは




■ Mp3のページ(インデックスから行けます)に

フランツ・シューベルト
ピアノ五重奏曲 D667,Op.114「ます」イ長調

をオカリナ4重奏で録音したファイルを昨晩置いておきました。
先ほど確認したらもう40名の方がご覧に成った様です。

公民館でやっている教室で昔使った楽譜が出てきて
それをちゃんとパート譜にして置きましたので
お友達の会からダウンロードして下さい。

「お友達の会」の「おもちゃ箱」の所にある楽譜は右クリックして
「対象をファイルに保存」してそれを印刷してください。

編成は F管 C管 F大 バスC です。

短いけどなかなか音楽的には難しいようで・・・あははは

mp3を聞いた感想や楽譜を吹いた感想を頂けるとうれしいです。
もちろん「楽書き帳」に・・・・。

■その他、簡単な曲でしたらリクエストに応じるかも・・・・?!

■へんてこなソフトに興味のある方・・・。

http://www.teglet.co.jp/tp/soft/tb2/index.html



  「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2005/09/30    第 232号
      皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。
        発行者 :Kenji Ogawa ken@fl-oca.com
       HomePage:http://www.fl-oca.com/
      Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
     


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail