「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2006/01/13    第 245号
        








買いだめしていたラム肉が無くなり我が愛犬は機嫌が悪い。
食事の時にお肉が無いと「ええー!?」と言う顔をしてこちらを見る。
小さく「くーん」と何回も鳴き人の顔を見るのだ!
あの美味しいラム肉はここから50キロぐらい行かないと買えないのだ!

しょうがないので近所のマーケットで
丸く固めてスライスしてある凍った物(こいつは美味しく無い)を買った。
味が解るか? 少し不安だったが
とりあえずあの「ええー!?」と言う顔はしなくなった。
我が愛犬は思ったほどのグルメではないことが判明・・・!
これでごまかそう・・あははは!

しかし、
「疲れを取る」とか「脂肪が燃焼するのを助ける」
と言う効能があるそうだが、

我が家では「犬が元気に成る」と言うのは定説に成ったのだ!
しかも「耳が良く聞こえるように成ったらしい」と
「いつもより沢山走り回る」
「尻尾が何時もより上がっている時間が長い」等々、
数々の事実が検証されたのだ!
ついでだけど砂肝と一緒に食べる時は更に満足そうである!?

元々犬は肉食獣なんですよね。
腸の長さや体がお肉を食べるように出来ているのでしょう。
何時も食べているハズの○ディ○○ーチャ○は
本当にお肉が入っているのか?と、疑問が広がっているのだ・・。


愛犬は当然犬なので、
私のお気に入りの「ステーキスパイス」をかけてあげられないのが
チョット残念だ・・・あはは





          リズム   



インデックスに有る「かんりにんの一言」に

    "リズムは単なる時間の変化では有りません!"

と、有ります。


理屈で言うとリズムは時間の変化の割合しか表していません。
時間の変化と言っても正確に言うとその割合を示しています。
つまり時間の長さは表していないのです。

だから、四分音符1拍の長さは色々なんです。
(もちろん、皆さんはご存知だと思いますが・・)
そうです、テンポが倍違えば長さも倍違うのですから・・。
単なる時間の変化ですよね・・。


でも、これが音楽の重要な「三要素」なんです。
リズム・旋律・ハーモニーと言うのは昔から定説なんです。

なに?順番が違う???
良いのです、
音楽の発生順を想像するとその様に成ります。
もちろん私の勝手な想像ですから信用しない様に!!
(特に今日はリズムが主題ですからねぇ・・わはは)

以前も言いましたが単なる時間の変化の割合を正確に掴む為には、
フィナーレ・ノートパット(無料ソフト フルートオカリーナ館 参照)を
インストールして聞いてみたいリズムを書き演奏させれば良いのです。
テンポだって変化させられるし・・・。
何しろ、誰にも知られずに、秘密練習が出来ます・・素晴らしいでしょう。


??・・・、今日の主題は
"リズムは単なる時間の変化では有りません!" でしたね・・!?

リズムが単なる時間の変化から音楽に変化する時、
何が有る・・または何が違う・・のでしょう?


実験!
■四分音符が16個並んでいます。
一定の速さ(60の速さ)で16個の音符を均等に演奏すると、
音楽には成りませんが、

4個ずつまとめて

1234
2234
3234
4234

・・・と周期的に繰り返して演奏すると何故か動きが出てきます。
これを「律動」と言うのでしょうか?

4っつを一まとめに感じることによって最初の拍が強く演奏される様に成ります。
平坦な音の連続からリズムが生じました。



人は皆生まれる前から心臓の鼓動を聞いていますので、
何の変化も無い平坦な音の連続では不自然で耐えられないのでしょう。
誰もがそんな生まれる前はそんな環境だったはずです。
そして母親から生まれて来ると今度は色んな経験をして行きますが、
地球と言う環境で生活していると地球の引力による自然の法則・・・、
つまり引力が有る事を自然に感じ物体の運動の法則を経験で感じるのです。
これは非常に重要です、
と言うのは、その事がリズムに生かされて来るからなのです。

もう解りましたね!
大抵のリズムは運動の法則に逆らって居ないのです!!!
リズムは基本的に自然の法則に逆らっていないのです。

もしあなたの音楽がおかしく聞こえるのならまずリズムを疑ってみて下さい。
(例外として、人間の持つ特殊な才能に依り想像の運動も含まれます)




はい!
そんなこと、解りませんと言う  あなた!

学習の仕方をお教えいたします。
いささか小学校か幼稚園のお遊戯の様ですが・・・
逆らわないで実行して下さい。

音楽に合わせて指揮をする真似をして下さい。
そうです、音楽に合わせるのです。
簡単では有りませんよ!
くれぐれも、カーテンやドアーを閉めて
ご家族や知らない人に見られない様にしないと、
完全にオカシイ人に成ります・・・。


チョット上級の練習方法として、
名指揮者の様に表情やアクションも大げさに・・・!!

人に見られた時・・どの様な誤解が生じても一切関知しませんので、
上記の注意事項を了解し実行して下さい。


これだけ熱心にやって頂いたら少し変わってくるかも!
そして、
 
  "リズムは単なる時間の変化では有りません!"

と言うことが実感出来るかも知れません。






■お正月食べすぎ症候群
食べ過ぎてチョット胃が重いが、どうにも止まらない状態が続いている。
年末には「食べ過ぎに注意するぞ」と、密かに心に誓ったが・・。
・・・まぁ、こう成るのは自分では見えていた・・・あはは
明日から節制するぞ!!
と言いながら・・・大きなイチゴを4個も食べてしまった・・・。

■今日は松伏まで出張だったので食事を終えてすぐに書き出したら、
何時もより早く書き終わってしまった。
早かったら読み返して間違いが無いか確認すべきなのだが、
間違いが有ると直すのが面倒なのでどうしよう?!

そのおかげで、読者は校正の名人に成るかもしれん。
印刷して赤ペンを入れて返してくれた人はまだいませんが、
赤ペンだけでなく、赤い「再提出」なんてはんこうが有ったりして、
・・・・ははは


     
         「お」友達の会   kenさんのよがり笛2 
          2006/01/13    第 245号
      皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。
         発行者 :Kenji Ogawa 
Mail : http://www.fl-oca.com/mail.htm
       HomePage :http://www.fl-oca.com/
      Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
     


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail