「お」友達の会

   kenさんのよがり笛2

           2006/03/03    第 252号
        





この所なにかと忙しく散歩に行ってあげてない。
出かける時に散歩から帰ってきた愛犬に声を掛けたが
どこから声がしているか解らないようだ。
車の窓を開けて呼んでいるのに・・・。

ある人にそのことを言ったら犬は上を向かない・・・と言ったが?
そんな事は無いよなぁ・・・。
砂肝の話をしたらニワトリの心臓と言ってたので信用置けないのだ。
本物の医者だが・・・チョット危ないかもしれない・・・あははは
何しろ風邪は気合で直すと言っているぐらいだから!
予防薬は ビタミンC でうがいと手洗いがポイントとか?!
今、恐れられている新しいインフルエンザには
鉄かぶとに竹やりが効くなんて言い出しかねないのだ。

それにしても段々老いて行く愛犬を見るのも寂しいものです。
昔の元気な時より可愛く感じるのもふしぎです。
確かに近づくと老犬の匂いであるし起き掛けはよろめくし・・。
耳は遠いし目は白内障・・・。
今度の土曜日は美味しい生ラム肉が待っている・・・あはは

本当は愛犬より私の方が必要なのだ。
痩せるらしいし疲れが取れる。
何と言っても美味しいし安いときている。
なにしろ 毎年35歳の誕生日を迎えるので?
ぜひとも必要なのだ!!


追伸、皆様に誕生日のお祝い(お祝いの言葉だけだったが・・)を頂き
大変嬉しく思っております。おかげさまで又35歳の誕生日を無事に
迎えることが出来ました・・・・あはは
(本当に信じている人が居たんだって!)



         正確な演奏 1  



先週、新しくホームページに作った「Ocarina Workshop」のこと書き、
「サウンドエンジン」のインストール方法やMp3に変換する為の「gogo.dll」
のことを説明しました。
ずいぶん詳しく説明したつもりでしたが?(ほんとうか?)
人によってはチンプンカンプンであったようです。

解らないことが有りましたら、「Ocarina Workshop」にご質問下さい。
http://www.fl-oca.com/Lesson/oca.cgi

まだ、投稿される方が少ないので模範演奏は載せません。
私が演奏するより。
誰かが良い演奏を載せてくれるのが嬉しいですね。


この「Ocarina Workshop」が、動き出して思ったことは、
録音で判断できる事は実際の演奏を聞くより少ないと言う事です。
これは当然の事なのでしょうか、
実際に生徒さんに演奏してもらうともっと色々な事が解ります。
きっとMp3にした時点で情報量が少なくなり、
それを更に少ないピットレートを選択しているので・・・・。


======さて!=========

現在「Ocarina Workshop」では主にタンギングを中心とした演奏の
基本的な事をアドバイスしています。

■安定した音で正しいタンギングの演奏です。

これは音楽的である必要は有りません。
普段は私が最も嫌う非音楽的な演奏が良いのです。
●ちょうど、MIDIで演奏させたオカリーナの様な演奏が最高です。

巷にはプロでもこの様な演奏を平気でする人が居ますが練習なのか??
と思ってしまいます。
私が人から聞かされたCDの中には、
本当に練習していると思った物もあるくらいですから・・・あはは



■音が安定する為には「息のコントロール」が大切でから、
息のコントロールに付いて少しお話しましょう。


呼吸法と言うと皆さん 何とかの一つ覚えの様に「腹式呼吸」と言いますね。
何回もこの「よがり笛2」に、本当は「胸式腹式呼吸」が正しいのだと、
書いていますが、信じていないのか?いまだにそう言っている人が居ます。  

今回は、めんどくさいから、そんな言葉はもうどうでも良いのです。
皆さんの為に、新しい呼吸法の一部を実習して見ましょう!

簡単・・・解説! 

* 息が入るのは胸ですよね・・・一杯入れましょう!
* 沢山入れたら「にらめっこ」しましょう。
* そしたら肺と喉と口の中で圧力を感じますね。
* その時に圧力を掛けているのが腹筋ですが、背筋も使いますよね?!
* あばら骨自体も広がりを戻そうとして空気を押し出す手助けをしています。
* さて、その圧力を変えて色々な強さで吹いてみて下さい。
(口の前に手でティッシュを持って行き息の強さを目で確認して下さい)
* オカリーナを吹く強さはどれぐらいが良いでしょう???
* そんな事をしていたら空気が無くなりましたね。
* その時にあばら骨は閉じたアコーディオンの様に成りましたね。
* そのアコーディオン(あばら骨)を閉じない様にしながら演奏するのです。
(初心者はそんなこと出来ませんから「にらめっこ」の実感が掴めれば十分です)
* その後・・空気を吸う時は開いたままのあばら骨を維持しながら吸うのですが、
  この時外圧の方が高いので空気は勝手に入って来るのです。
(これが上手に出来れば、息を吸う時に「ズズー」とか「フガァ」という
 音を出す事は無く成ると思います)


これが正しい呼吸法なのですが・・・
(全部説明したかなぁ?今出来なくても気を付けていれば、
 そのうちに出来るでしょう)



● 今、あなたに必要な事をもっと簡単に言ってみましょう。

■ 軽い圧力で「にらめっこ」をすること。
■ その圧力を維持する様にオカリーナを吹くこと。(よく音を聞いて・・)

吹いている最中も、その「にらめっこ」の圧力を維持するのです。それだけ!



正直に実験された方に一言!!!   

「どうです」上手く行きましたか? 

もし私の言うことが正確に伝わったなら、
貴方の音は見違える様に「よく響く綺麗な音」に成った筈です!!
良かったですね・・・上手く行き感激したらセブンイレブンの募金箱で
良いですから、ホケットの小銭を寄付して下さい・・・・あははは



ご注意:私への献金は札束以外は受け付けませんので、あしからず!



■ 「お」友達の会の

「おもちゃ箱」に新しい楽譜をアップしていますが、
誰も気が付かないので注意書きの位置を移動したりして苦心しています。
(面白がっている・・・あはは)

楽譜は二曲で「どこかで春が」と「人知れぬ涙」です。
両方とも同じ調号でフラットが4つ付いています。
「どこかで春が」は昔の童謡ですが懐かしいと感じる人は・・。
拍子も途中で変わったりして結構難しいですが知っている曲ですから
チャレンジするのも宜しいかと・・今がシーズンかも?!

「人知れぬ涙」はドニゼッティの名曲であのハバロッティも歌う・・?!
愛の妙薬(L'Elisir d'Amore) の中の名曲、アリア「人知れぬ涙」です。

さて、オカリーナでこの名曲をどれだけ演奏できるのでしょう??

■ 数年前に買ったこのコンピュータ
最近ソフトの入れすぎで動きが悪く成りました
プログラムが中々開かなかったり止まったり・・・。
数年前にしては画期的な2ギガのCPUでしたがメモリーはケチって
250メガでした。 しょうがないので某山○電気に行って探したのですが、
「古い型なので生産中止ですね」と宣告されてしまった。
インッターネットで探したら「1ギガのノーブランド品」が一万円しないで
手に入ることが解った。
チョット不安だったが着払いで即購入!昨日取り付けた所・・・
ぶじに動作しています。良かった良かった!
これで、当分使えるが、2ギガにしたいなぁ・・・と、
何事も調仕込むとろくな事が無さそうなので止めて置く事にした!

■ 愛知県で光通信をご利用の方がウイルスに侵されて居る様です。
私のメールアドレスを知っている方でしょう・・・お友達の会の会員
とは限りません。 
心当たりの方もそうでない方もスキャンするのが良いかもしれません。
ウイルスソフトの入っていない方はご注意下さいね。


     
        「お」友達の会   kenさんのよがり笛2 
          2006/03/03    第 252号
      皆様の ご感想、ご意見、等 お待ちしています。
      下記のリンクをご利用下さるか楽書き帳にどうぞ。
Mail : http://www.fl-oca.com/mail.htm
       HomePage :http://www.fl-oca.com/
         発行者 :Kenji Ogawa 
      Copyright(C)2001 k.Ogawa All Rights Reserved.
     


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail