kenさんのよがり笛2 2001/11/30 第 38号
     






最近使っている散歩道が工事に成りました。
農耕車優先の砂利をひいただけのあぜ道?なのですが・・・。
今度は北の方に向かって更に新しい道を開拓しました。
その簡易舗装の道は東北自動車道路の下を抜けお寺の脇を通り
曲がりくねった道はたんぼの中の採掘現場を横に見て
景色のきれいな雷電神社の有る小さな小山に向かいます。

採掘現場と言っても大した所ではないのですが、
トタンで囲った「注意!入るな}と言う所を覗いてみると・・・。
大谷石を掘った穴が垂直に・・・なんと!下が見えません。
高所恐怖症の私は思わずお尻がムズムズ・・・

しかし、それ以外は本当にのどかな田園風景・・・。
でも、噂では高速道路から北の大谷地区は
地下がみんな空洞とか・・・??
余りにも、のどかな風景で忘れていますが・・・

そのうちニュースで「大谷で陥没!!」
肥ったオッサンさんが犬と一緒に穴に転落・・・
なんて・・。多分それは私です・・あははは




            進 歩 





今日のお題は「散歩」ではなく「進歩」。

少し前に(No33で練習・進歩 )で取り上げましたねぇ。
よわったなぁ・・・。
まぁ・・適当に書き始めよう・・はは



広い宇宙を見ていると季節によって毎年同じ星座が見られます。
毎日、毎年、同じ様に太陽が昇り月が出てきます。
でも、本当は同じでは無いらしいのです。

この宇宙はビックバンによって出来、
それ以来どんどん膨張しているそうです。
(子供科学館で学習したのだ・・はは)

星空を見ると不変のように見えますが、
大間違いで、物凄い勢いで拡張しているのだそうです。

今も、この太陽系はどんどん広がっている宇宙の一部分に有る
銀河系の一部分・・らしいのです。
(この銀河系がミルキーウエイ天の川でしたよね・・)
私達の生きている空間もとんでもない相対的スピードで拡大している。
ただ、私達には単純に比較するものが無いのですよね・・・。

そんな宇宙を考えると進歩なんて・・
ちいせえなぁ・・。


■そうは言っても貴方にとって自分の進歩は切実な問題?
貴方も努力しているのに全然上手く成らないと思っているのでしょう?

少なくとも地球と一緒にとんでもないスピードで移動しているのです。
すごい勢いで進んでいるのです・・・ちがう??
違う問題でしたか・・あはは

貴方のフルートやオカリーナの演奏、それにオカリ―ナの作り方でしたね。


そんなものは・・簡単でしょう。
(・・・見えてきましたね)
つまり、比較する基準が必要なのですよ。

基準が無ければそれを物凄い進歩と思っても
進歩していないと思っても実証出来ませんからね。
「自分は物凄く上手い」と思っている人は
「天才」かまたは「基準が無い人」でしょう。 あはは

結構いるのですよそんな人・・・。



■面白い傾向があります。
良い音が出るようになった人は「良い音が出ない」と言うのです。
つまり、良い音が解って来たからこそ、
それが安定していない事に気が付き、
良い音が出ていないのに気が付くのです。
(何にでも当てはまりますね)


■始めてフルートやオカリ―ナの音を聞いた人や
自分で始めてその音を出した人は・・

「わーきれいな音だこと」
「なんて綺麗な音なんでしょう」

と、心から言われます。
・・実際はとんでもない音であっても・・。

もちろん私は良い人ですから。
「本当に すばらしいですねぇ」
と、素直に同意します。

■また、私が持っている金色の楽器を見て
「やはり金の楽器でしたか。本当に金の楽器の音色って素敵ですね」
なんて褒め上げられ困ってしまうが・・。
「恐れ入ります」
と、言い・・それがどんな楽器か言えないのでした。
(実は冗談で作った実験用の洋白に金メッキのフルートで、
 吹く時に体力が要らないので元気の無い時に使う事が有る)

■つまり、一般の大部分の善意の人は
金の楽器・・高い・・音が良い・・たぶん上手な人
オカリ―ナ・・綺麗な音・・優しい音・・自然な感じ・・
と言う先入観やプラセボ効果でそう言う発言になるのでしょう。

さて、今の貴方は多少「すれて」来たので・・イヤ違う勉強したので・・
そんな初心者の音は「大した音で無い」と思うでしょう。


■この事から解るように音や音楽に対する評価は、
発言した人の次元に左右されるのです。
その、物差し(次元)が全く違う評価は「その人がそう思った」
と言う定性的な価値しかありませんので単純比較は出来ないのです。

つまり、
それは学習者である貴方の感想や自己評価の特徴でもあるのです。


■孫悟空のきんとん雲の話を「楽書き帳」にちょっと書きました。
貴方は孫悟空先生はお釈迦様で、全て手の中でお見通しなのです。
・・だから指導できるのです。

先生の役目は羅針盤で生徒に方向と位置を教えてあげるのです。
生徒はそれに従って自分で歩いていくのです。
ただし、最近のGPSも優秀で色々な物が有りますが、
運転者の気持ちや心を読めない機械の悲しさがあります。

でも、優秀な先生はそんなカーナビより心が解るだけに
すばらしい指導が出来るハズですが・・・・。

賢明な生徒としては自分でその情報を分析して自分の位置を割り出し
自分で方向を探せば良いのです。・・・ははは



■そんな事が自分で簡単に出来るなら、
前回No33号まぐまぐで導き出した?方程式に従い、
皆、単純にその係数に左右されるが・・・伸びるはずだ!



また、自分が全く進歩しないと思ったりする事がありますが、
それも、この話から見えてきませんか?


自分を見つめて貴方自身で思い当たる事が幾つか有れば
何かの役に立つかもしれません。



「朝(あした)に道を聞かば夕べに死すとも可なり」



さて、終りにしよう!!





「おもちゃ箱」に新しいオカリーナで吹ける曲を増やしました。
簡単な解説もつけてあります。ご活用下さい。
難しい曲も有りますが、オカリーナで吹ける曲ばかりです。
もちろんオクターブ上げればフルートでも吹けます。
MIDIの参考データ付ですよ・・。

先着50名様のみ・・・(うそでーーす!)

そうだ・・・クリスマスの曲も入れるか・・・
できるかなぁ・・・?

皆様のご感想をお待ちします。


Copyright (C)All Rights Reserved. --  mail