kenさんのよがり笛2 2001/04/27 第 7号 知らぬが仏 前回の「よがり笛 2」は中々良かったですよ・・と言われ。 何となく「そうかもしれんな」と思ったが、良く考えても一体何を書いたの か今だかって全然思い出せない。 だからと言って私の性格では当然調べる気はない・・・。 このいい加減な性格で今まで生きてきたのが本当に不思議だ! これは私の周りに居る人達が、皆、心の広い人で有ったからであろう。 しかし、最近食べた物さえ忘れる・・。 本当にもう危ないかもしれん・・・。 忘れるのは昔から特技だったのだがちょっと心配になってきた。 ははは しかし、良く覚えていたらこんな文章書いて人に読ませるなど、そんな恐ろ しいことが何回も出来るはずが無いので丁度良いのである。 いろんなオカリーナ 外国の人に多いのですが良く貰う質問が有ります。 (日本人にも居るなどとは言えない・・・) それは、オカリーナの種類についてです。 私はホームページにも書いていますが、 形が違っても原理的に同じであれば、同じものだと思っています。 それを理解してもらう為にホームページでオカリーナの原理を書いているの ですが、外見の違うオカリーナについて知りたいと言うメールをもらいます。 その様なメールには同一のパターンが認められるのです。 まず、絶対に記帳所に記帳はしていません。 自分の事は絶対に語りません。 「自分の知りたい事」質問だけしか書いてありません。 「ホームページの内容」は読んでいません。 つい最近まで真面目に返事を書いていましたが、やめました! 何も考えないで、短絡的にアホな質問をする人は、 当然、お礼の返事は有りません。(欲しいわけではないけどね) 大体、直ぐに質問する人に限って何も考えて居ないし、悩んでいないので、 せっかく答えてあげても、その人は更なる疑問を作るだけでなんです。 いくらかまともな質問では、 「私のは前面に4つ後面に2つで穴の数が違う・・・なんで違うのか?」 そんなもんは作者が開けたいだけ開けたのです。 ただ、沢山穴を開けると音は出にくくなるのです。 少ない穴のオカリーナは作る側からは本当に簡単に出来ます。 オカリーナを作ってみると最初に納得するのですよ。 基本的に卵型のオカリーナでは、開ける穴の組み合わせで開口部の面積を調 整し音程を作ります。スウィートポテトスタイル(10穴から12穴のオカリー ナ。みなさんがお使いの物)では、一つの穴で一つの音程を作っていきます から、より運動性能が良く成る事が考えられますね。 「どうして12の穴が必要なのか? 10では駄目なのか?」 これは、穴多くする事によって、音域を広く出来ますがその反面、音域を広 げる事に依って制作が難しくなるのです。 ちょっと考えれば音域が違う事が解ると思いますが 「貴方は12穴と言ったが、13有る、なんで一つ多いのか?」 この質問にはちょっと驚いたが・・・・・・。 これは音が出るところつまり歌口を数えたのでした。・・・はは ただし、本当に存在するらしい。 それは、オカリーナに更に余分な穴を開け、 それで特許を取ろうとしている恐ろしく無知な人が居た??? ・・今も居るのかもしれない。これなど言語道断! 捨て穴・・これを数えて13穴? 音程調節穴が有るオカリーナも有ります。 これは大抵側面に有るようですが、これは指で押さえず、 全体の音程をコントロールします。 これを数に入れると13穴の楽器も存在しますね。 箱根の「はと笛は大きな穴があるだけ・・」 とってもシンプルです。 オカリーナ界のトロンボーンと言うべきか?? 手のひらの塞ぎ方で音程をコントロールします。 これぞオカリーナの原型と言うか・・・ ひょっとしたら発展型かもしれんなァ (求む 「箱根のハト笛」の情報!!) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 高い「レ」の指使い・・・・・・・。 原理的に疑問があるのはどなたかも質問されていましたが、 オカリーナでは左の親指を離すとその音ですが・・・ 私の疑問はどうして左なのか・・・右ではいけないのか? と言う疑問です・・これはイタリアからの流れで、管楽器からの影響かも知 れません。私は密かに「右」の親指を離すことに依って「高いレ」を出す事に 挑戦しています。皆さんも挑戦してみてください。 どうして?そんな事を言うのかって? 吹いてみてください答えはそこにあります。特にピッコロでは効果的です。 ・・・・・・・なんでこんな話を突然に? ははは Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail
kenさんのよがり笛2 2001/04/27 第 7号 知らぬが仏 前回の「よがり笛 2」は中々良かったですよ・・と言われ。 何となく「そうかもしれんな」と思ったが、良く考えても一体何を書いたの か今だかって全然思い出せない。 だからと言って私の性格では当然調べる気はない・・・。 このいい加減な性格で今まで生きてきたのが本当に不思議だ! これは私の周りに居る人達が、皆、心の広い人で有ったからであろう。 しかし、最近食べた物さえ忘れる・・。 本当にもう危ないかもしれん・・・。 忘れるのは昔から特技だったのだがちょっと心配になってきた。 ははは しかし、良く覚えていたらこんな文章書いて人に読ませるなど、そんな恐ろ しいことが何回も出来るはずが無いので丁度良いのである。 いろんなオカリーナ 外国の人に多いのですが良く貰う質問が有ります。 (日本人にも居るなどとは言えない・・・) それは、オカリーナの種類についてです。 私はホームページにも書いていますが、 形が違っても原理的に同じであれば、同じものだと思っています。 それを理解してもらう為にホームページでオカリーナの原理を書いているの ですが、外見の違うオカリーナについて知りたいと言うメールをもらいます。 その様なメールには同一のパターンが認められるのです。 まず、絶対に記帳所に記帳はしていません。 自分の事は絶対に語りません。 「自分の知りたい事」質問だけしか書いてありません。 「ホームページの内容」は読んでいません。 つい最近まで真面目に返事を書いていましたが、やめました! 何も考えないで、短絡的にアホな質問をする人は、 当然、お礼の返事は有りません。(欲しいわけではないけどね) 大体、直ぐに質問する人に限って何も考えて居ないし、悩んでいないので、 せっかく答えてあげても、その人は更なる疑問を作るだけでなんです。 いくらかまともな質問では、 「私のは前面に4つ後面に2つで穴の数が違う・・・なんで違うのか?」 そんなもんは作者が開けたいだけ開けたのです。 ただ、沢山穴を開けると音は出にくくなるのです。 少ない穴のオカリーナは作る側からは本当に簡単に出来ます。 オカリーナを作ってみると最初に納得するのですよ。 基本的に卵型のオカリーナでは、開ける穴の組み合わせで開口部の面積を調 整し音程を作ります。スウィートポテトスタイル(10穴から12穴のオカリー ナ。みなさんがお使いの物)では、一つの穴で一つの音程を作っていきます から、より運動性能が良く成る事が考えられますね。 「どうして12の穴が必要なのか? 10では駄目なのか?」 これは、穴多くする事によって、音域を広く出来ますがその反面、音域を広 げる事に依って制作が難しくなるのです。 ちょっと考えれば音域が違う事が解ると思いますが 「貴方は12穴と言ったが、13有る、なんで一つ多いのか?」 この質問にはちょっと驚いたが・・・・・・。 これは音が出るところつまり歌口を数えたのでした。・・・はは ただし、本当に存在するらしい。 それは、オカリーナに更に余分な穴を開け、 それで特許を取ろうとしている恐ろしく無知な人が居た??? ・・今も居るのかもしれない。これなど言語道断! 捨て穴・・これを数えて13穴? 音程調節穴が有るオカリーナも有ります。 これは大抵側面に有るようですが、これは指で押さえず、 全体の音程をコントロールします。 これを数に入れると13穴の楽器も存在しますね。 箱根の「はと笛は大きな穴があるだけ・・」 とってもシンプルです。 オカリーナ界のトロンボーンと言うべきか?? 手のひらの塞ぎ方で音程をコントロールします。 これぞオカリーナの原型と言うか・・・ ひょっとしたら発展型かもしれんなァ (求む 「箱根のハト笛」の情報!!) ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 高い「レ」の指使い・・・・・・・。 原理的に疑問があるのはどなたかも質問されていましたが、 オカリーナでは左の親指を離すとその音ですが・・・ 私の疑問はどうして左なのか・・・右ではいけないのか? と言う疑問です・・これはイタリアからの流れで、管楽器からの影響かも知 れません。私は密かに「右」の親指を離すことに依って「高いレ」を出す事に 挑戦しています。皆さんも挑戦してみてください。 どうして?そんな事を言うのかって? 吹いてみてください答えはそこにあります。特にピッコロでは効果的です。 ・・・・・・・なんでこんな話を突然に? ははは
Copyright (C)All Rights Reserved. -- mail