kenさんのよがり笛2 2002/10/04
第 82号
ひまわり
暑い時に暑苦しく太陽を見上げていた
そんな自身過剰で元気なひまわりは大嫌いである。
人間もそんなヤツはどうも好きになれない。
そんな自信が何処から出ているのか私には理解できない?
しかし、それを見ていると自分の頭の重さからか
首が段々下を向いて来るのです。
作りも大雑把で葉っぱなど触ると髭があり?痒くなりそうである。
それに、なんと言ってもその存在事態が暑苦しいのだ。
散歩道の所に何本も咲いていたひまわりは
夏が過ぎて、そのまま枯れて何となく腐ってきた様だった。
その後、そのひまわりはミイラの様にからからに乾いて
立ち枯れの茶色い色でみすぼらしく立っていた。
ひまわりの種でも採取するのだろうか?
その姿は嫌いなひまわりであるがみすぼらしい・・。
そのひまわりの一群はこの台風で見事になぎ倒されていた。
いかに嫌いなひまわりだとしても見るのにしなびない・・。
そんなひまわりを・・象徴的に捕らえた・・・。
・・・やっぱりひまわりは好きではない!
運指は
オカリーナは運指が他の管楽器と違います。
それは原理的に違う事によります。
フルートなどでは塞いでいる指が途中で旨く塞がっていないと
音が出ません。
(具体的には穴を塞ぐタンポに隙間があると音の出が悪くなります)
しかし、オカリーナでは途中の指が穴を完全に塞いで居なくても、
音が出るのです。
しかし、その隙間が開いている分だけ音程が高くなります。
(だから、始めてオカリーナを吹こうという人は塞ぐ指の数が少ないので、
音階を上の「ド」から段々下りて来る練習をすると良いのです)
オカリーナの原理(ホームページ、オカリーナの部屋 参照)で
述べていますが、フルートなどはパイプの「長さ」を変えることにより
音程を変えるのですが、オカリーナは体積に対する塞いでいる
「穴の面積」(開口部)で音程が変わるのです。
これは、大変重要ですが私がオカリーナの本を書く以前は
何処にもそんな説明は無かったのです。
もちろんオカリーナ原理に触れている本は世界中にありませんでした。
さて、大変重要と言うのは・・。
オカリーナにはフルートの様に簡単に色んな調の音階が吹ける程の
運動性能は有りません。
不可能ではありませんが極端に難しくなるのです。
そんな時に、
オカリーナの原理を思い出して欲しいのです。
オカリーナの原理を体験!?
=================
久し振りに!! 良い子の実験です。
=================
自分で音階を吹こう!???
通常、右の小指を離す事で ドーレ と成りますが、
それを左の人差し指から指を離すことにより音階を吹くのです。
各指は1本ずつ完全に開けるのではなく、
その音程になるまで開けるのです。
従って自分で音程を作らなくては成りません。
これはその様に調律をしていないので当然なのですが・・。
さて、簡単な実験でしたから、皆さんお出来になったかと思います。
おわり
=================
この事から解ると思いますが、
フルートではこんな事は出来ません。
そして、
オカリーナでは今までの運指と全く違う
あなたの特別運指の楽器を作る事は簡単なのです。
ホームページでも述べていますが、
そんな事をしたら世の中が混乱しますので・・・
やらない様にしましょう。・・・・あはは
======
余分な実験・・・おまけ
======
昔から疑問なのですが、
(1-2345/1-2345これをドの指使いとすると)
高音の「レ」の指使いは x‐xxx5/1‐xxxx ですが、
基本的な運指は
1-xxx5/x-xxxx ではないかと常々思っているのです。
簡単に言うと高音の「レ」は左の親指を閉じ
右の親指を開けた方が良いのではないか?
これはピッコロの時に特に感じます。
もちろん替え指として使うこともありますが・・。
皆さんも実験して見て下さい。
オマケの実験おわり
================
しかし、この事はオカリーナの運指の特殊性ですが、
その反面替え指には有利な所も有るのです。
つまり、全く関係の無さそうな指使いが替え指として使えるのです。
それを組み合わせる事により不可能と思っているパッセージも
演奏可能になるかもしれません。
以前にこの「kenさんのよがり笛2」に書きましたが、
替え指には、指使いを易しくするもの、音程を良くするもの、
音色を変えるもの、等があります。
難しい曲では運指を工夫しないととても吹けない曲が有りますが、
皆さんも自分で色んな指を工夫しチャレンジして見て下さい。
ただ有一の問題は・・・・、
イザという時にその運指を忘れますから良く自分のものにして・・・。
私のCDにはそれ以外のトンでもない運指も・・・ふふ
聞いて見て下さい。
替え指を記録する為に上で使用した指番号を使用した記録方式も使えます。
1 親指 2 人差し指 3 中指 4 薬指 5 小指
これはピアノで使う指番号です。
「杜の都」仙台で、すてきなイベントが開催されます。
小川オカリーナのつどい 2days in仙台
平成14年11月2(土)、3日(日)
宮城県仙台市 ウェルサンピア仙台
フルートオカリーナ館では、最近 平井堅さんの歌で 流行っている、
「大きな古時計」の簡単な二重奏の楽譜をアップしました。
どうぞご利用下さい! 近況など・・「楽書き帳」にでも・・どうぞ!