Past log
Keyword 条件 表示

[782] はじめまして! 投稿者:ひとみ [choose ] 投稿日:2002/04/22(Mon) 23:46
私は今吹奏楽に入っています!今、とっても悩んでいることがあるんです。毎日練習しているん
ですがどうしても息の音の方が大きくなってしまい、音がかすれてしまうのです・・・。でもこ
のHPを見ていろいろ勉強になりましたvvまた明日からも頑張ります!!
ようこそ!いろいろ勉強に成って良かったです。オカリーナの部屋でもフルートのヒントが一杯有ります。よがり笛 2 ・・・の所も・・・気が向いたら読んで見て下さい。なにかまたヒントに成る事が有ると思います。 がんばってね!

[783] 参考になりました。 投稿者:meguro [choose ] 投稿日:2002/04/24(Wed) 10:11
オカリーナはどこの国が発祥か調べたく、貴HPを拝見させて頂きました。ありがとう
ございました。
それは、参考に成らなかったでしょう。イタリアと言いたいのですが、半分違っていますね。でも、物事深く研究??するほど・・訳がわから無く成るようです。ご丁寧に、恐れ入ります。

[784] はじめまして。 投稿者: [choose ] 投稿日:2002/04/30(Tue) 11:02
私は大学生のオカリナ吹きです。
貴HPはオカリナの練習にとても参考になります。貴重な情報をどうもありがとうございま
す。
私の吹く音は息が強すぎるせいか、耳に嫌な感じがする響きがあるので、ここを参考にしなが
ら練習して「自分の想像するいい音」のイメージに近づけられるよう、がんばっていきたいと
思います。
いらっしゃいませ!
キチョウな情報と感じる方はかなりの方・・・あはは
しかし、期間を置いてまた読むと更に新しいものが見えるかも?

オカリーナと言う楽器のイメージをどう持つかが分かれ道なんです。
でも、"どう"さんは分岐を確実に選択された様ですね・・・おめでとう!?
また遊びに来て下さいね・・・。 もちろん 「楽書き帳」においで下さいね!

[785] 無題 投稿者:なつき [choose ] 投稿日:2002/05/02(Thu) 20:24
私はフルートをやってるのですが、
全体的に音がとても低いんです。
どーやってもなおらなくて、とっても悩んでます。
今度の演奏会までにちょっとでもいいから音を高くしたいです。
どーしたらいいでしょうか??
まじで悩んでます。
2002/05/03(Fri) 20:13
高い音も低い音もだせます。
でも、低いんです。
今度の演奏会は6月です。
どーしたらいいのでしょうか????
高くする方法なんでもいいから教えてください!!
いらっしゃい!
それは、大変ですね。
次ぎの演奏会は何時なのでしょう?
音程が低いのですね・・・治りますよ・・・簡単ですが少し考えて下さい。
もっと、低く吹く事は出来ますか・・・では、高く吹く事は?
どうすれば音程が変わりますか? 実験して見て下さい。
そのほかに条件はありませんか? 
もし良ければ「楽書き帳」においで下さい・・・。
やさしいお姉さんが教えてくれるかも・・
2002/05/03(Fri) 20:13への レス   (ここは記帳所ですから楽書き帳に書いて下さいね)
8月でしたら十分間に合います。しかし、考える事が大切なのです。
・・・どうしてそうなっているか・・を。
高く吹く事が出来るのなら、どうしたら高くなるかが解りますよね。
有る音をより高く吹く為の条件は他にも有りますが、それも、改善する条件になるのでは?
教わってそのまま実行するのでは駄目なのです。自分で考えた事、実行した事を教えて下さい。
工夫が出来ないのなら上手くは成れませんよ!


[786] 無題 投稿者: [choose ] 投稿日:2002/05/04(Sat) 01:39
Hello
I want to buy an ocarina, do you have any suggestion??
please reply. Thanks.

Grace
Welcome to my homepage! From Hong Kong!?
There are many the visitors of Hong Kong or Taiwan recently.

I send mail to you.

[787] いいとこみ〜つけた! 投稿者: [choose ] 投稿日:2002/05/04(Sat) 14:35
なにげな〜く検索していて 見つけちゃった!! とってもうれしい。 なんでもっと早く・・・
あ〜ぁ!くやしいな・・・ でも見つけちゃったもんね バンザイ!!! あ!ついうれしくて 
ご挨拶もしないで失礼しました。
はじめまして オカリナ大好きの“マコ”です! 公民館の教養講座でオカリナに出あってから
約10年。飽きっぽい私がよくここまで・・・ 自分で自分を誉めちゃおっと。 このホームペー
ジを見つけたのもエライ! ますます自分の事が面白くなってきた。 ちょっと変な人かも?っ
て思われたかな 困ったな・・・・・ でも危害は与えませんから よろしくお願いします。
見付かってしまった!!
出来るだけ見付からないように検索エンジンに登録もしないで隠れていたのですが・・・。
ふぁふぁふぁーー。
ここは、オカリーナ病に感染して回復の見込みが無い人の溜まり場です・・・?
ここで更に重症に成っても知りませんよ・・・。
ゆう一の救いは傍から見てどうで有れ、本人達は楽しくってしょうがないのです・・ハイ!
まぁ・・・・楽書き帳でおくつろぎ下さい!

[788] すごい!の一言です。 投稿者: [choose ] 投稿日:2002/05/05(Sun) 22:27
 初めまして・・・。ティン・ホイッスルのホームページを探してて、偶然この音楽館に出会い
大変ラッキーです。私は以前フルートをちょこっとやって挫折し、今はオカリナを自分で練習し
てます。その両方をいっぺんに学べるHPに出会えるとは今年一番のラッキー・デーでした♪
 見れば見る程に管理人さんの人間性に惹かれています。お体を大切に頑張ってください!!
ようこそ!
ティン・ホイッスルなんて・・マニアックですね・・私も持っていますが・・。
ペニー・ホイッスルと同じでしょうね?!
・・・今年一番のラッキー。ディですかぁ・・・それはすごい!!
私は・・・単なるアホです・・・でも偉大なアホに成りたい・・あはは

[789] 無題 投稿者: [choose ] 投稿日:2002/05/06(Mon) 17:44
オカリーナ教室を見学したところ視覚障害があるため正眼者と一緒は無理と言われ通信講座を紹
介されました。
個人指導を探しましたが近くには見付かりません。HPを探しているうちにこのページにあた
りました。

独習用のオカリーナと教則本をサガシテいます。
ある程度音が出せるようになったら教室に通ってみようと思っています。
66歳のシルバー男。60の手習いはとっくに過ぎていますがひとつくらい楽器をいじって見たい
と思いたちました。
ようこそ!  (記入ミスを一つにまとめましたからこれに返事を書きますね)
そのオカリーナ教室で個人では教えてくれないのでしょうか?
視覚障害は程度も関係しますが扱うのが音ですからそれ程関係ないと思います。
ただ、点字の楽譜等は用意できないでしょうが・・・。
インターネットを利用できる様ですね・・このページも御覧に成れるのでしたら
ここで、独学されても良いかと思います。
楽器は仲間に成れば誰かがくれますよ・・・あはは・・。

[790] 演奏してきました 投稿者: [choose ] 投稿日:2002/05/10(Fri) 14:19
5月7日、河内町立中央公民館で、オカリーナ演奏してきました。
高齢者学級の開校式の呼び物?でしょうか。
初めて、西原地区を飛び出しました.
いつも「オカリナ教室」とだけ紹介されているので
ここいらへんでグループ名をつけましょうということになり、
「かざぐるま」と命名しました。
内容は、まあまあよかったかな、と思います。詳しくは、教室で・・・
おつかれさま!
楽しく演奏できましたか?
「かざぐるま」・・ははは 
それは良い・・・和風で・・・たしか・・ミトノ・・
楽しみにしています

[791] はじめまして。宜しくお願い致します。 投稿者: [choose ] 投稿日:2002/05/10(Fri) 22:14
はじめてメールいたします。大阪の富田と申します。大学時代、オーケストラでオーボエを6
年?!程吹いておりました。その後はアケタ製のC管を皮切りに約15年、オーボエよりもむし
ろ、独学でオカリナを吹いてきました。最近、私の影響でオカリナを始めたという知人から、逆
に貴HPの存在を教えてもらい、本日拝見致しました(その知人は貴HPだけを頼りに、この半
年で100個近くオカリナを自作しています)。今年こそ自分もオカリナを自作しようと思って
いた私にとって、望外の充実した内容に正直驚くとともに、ますます自作への意欲が高まってき
ました。ありがとうございます。これから無限の進歩を期して、貴HPを参考にさせていただき
ながら、少しずつ自作に取り組んでいきたいと思います。また、時々メールを送らせて頂きま
す。
ようこそ!
友人が?・・そうなんですかぁ・・。
そのお友達と共に音楽する楽しみの一つを味わって下さい。
このホームページの内容は本にしたいぐらいですが・・・
超マイナーな分野ですからインターネットの片隅が丁度良い場所です・・あははは
また遊びに来て下さい!

| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15| 16| 17| 18| 19| 20|
|