もしかしたら、1年近くこなかったかも・・・・・。 オカリナの勉強ってどうしたらいいんだろうと じたばたしていた1年でした。 で、フルートを吹く方でオカリナを吹く方が 多いことに気がつき 今、フルー トを習っています。まだ数ヶ月ですけど・・・ともかく 息が大変。いかにオ カリナを口先だけでふいていたか 恥ずかしい限りです。オカリナ以外の楽器をやっ てみて、オカリナという楽器?をちょっと距離をおいてみられるようになった気 がします。オカリナはオカリナ。その音は、やはりオカリナでしか出せないような気がし ます。(あーなに言ってんだか)じゃ! | ||
・・そうでしたか?ほとんど記憶していません。ははは・・・ゴメンなさい。 オカリーナは独特の吹き方をしないと鳴りませんねぇ。管楽器をやることは参考になりますが・・別なんですよね・・・。私も最初の段階で楽器の切り替えが難しかったことを思い出しました。運指も違いますし・・・それよりも・・・。 |
はじめまして。 大変な初心者ですけど、ここの記事を 参考にさせていただきます。 | ||
いらっしゃいませ! 大変な初心者の方が良いのです! どんな楽器や習い事でも同じでしょうが、長いこと悪い奏法をしてきた人を直すのは初めての人を教えるより、数倍大変な事なのです。だから、何も知らない人は大歓迎ですよ。だって、真っ白なキャンバスですからね。 そのまま何でも書けます・・。 大変なのはすでに書いてあるキャンバス・・・。 油絵だったら良いのですが・・・ そんな人が正しい方向に戻るためには、第一に自分の間違いを認めることでしょうね・・。感性が有る場合は感性のガイドがあって良いのですが無い場合は大変・・。演奏活動をしていたり、自分はプロだと思っていたり、余計なプライドがあると致命傷・・・ははは!・・・また言い過ぎた・・・嫌われるぞぉ!! |
いつも知りたいことがあります。 つきない泉みたいです。 ありがとうございます。 | ||
それはきっと、あなたが成長しているからでしょう。 だから、いらっしゃる度に新しいことを発見できるのでしょう。・・・・達人は些細なことから真理を発見するのです。・・・・うう!すると、達人ですかぁ・・!! |
こんにちは。藤野と申します。オカリーナの奏法のことでお伺いしたいのです がオカリーナのグリッサンド奏法について教えていただけたらと思います。 私は、愛媛の高校の吹奏楽部を教えているのですが、今度する曲にオカリーナ が登場しましてグリッサンド(ポルタメント)奏法が書かれてあったのです。 一応、素人なりに徐々に徐々に指を押さえたり、息の圧力を変えることで音程 を下げてみたりしたのですが、どうもうまく行きません。 楽器の方は、アケタのF調です。音程は3〜4度ほど下げたいのですが。 何か良い知恵をお貸しいただけないでしょうか。もしありましたらよろしくお 願いします。 | ||
いらっしゃいませ。グリッサンドとポルタメントとは ちょっと違います。この場合グリッサンドですから、主に指のズラシで対応します。クラリネットにその代表例がありますが、この場合3度か4度ですね・・・しかし、問題はいくつか有りますがどの音からどの音に掛かっているのか? オカリーナの指定はあるのかあ?(何管であるのか)その前後にオカリーナの旋律があるのか?グリッサンドの使用方法が効果音なのか?旋律なのか?(前後に旋律があるのかに重なります)等があります。 つまり、グリッサンドがやりやすい音域がありますから、その音域でないと難易度が異なってきます。 さて、効果音的使い方の場合はオカリーナに拘る事は無いと思います。アンダーソンの小品にある音程の変化する笛を使えばいいのです。または、箱根の山で売っているらしい鳩笛でも良いのです。片手で開口部を塞ぎその手を開け閉めする事によって音程を変化させます。 壊れたオカリーナ(そんな都合良く壊れることはない)でも良いかぁ・・。 ははは (指を段々ずらすのですが・・一本ずつではなく同時に少しずつずらします・・・お試し下さい) |
いつも大変お世話になりまして有り難う御座います ここからは 始めてです どのような形で送られるのか ここからはだめなのか 不安ですが 試行的に記帳してみました。 パソコンの知識も無いものですか ら ご迷惑をおかけします。 | ||
いえいえ!だれでも初心者の時がありました。 気にしないで・・何でもやって下さい。みんなそうやってきたんですよ。大切なのは気持ち・・それだけですよ。 パソコンの知識なんてどうでも良いのですよ・・ははは |
こんにちは。ちょっと拝見させてもらいます。 一応オカリナに興味を持っていますんで。 | ||
そうですか・・・良くお読み下さい! たくさんありますから、またおいで下さい。 そいでもって、感想なんか頂けるとうれしいのですよ。 ハイ |
ういーわかりました(^0^)ずっとC管つくってます。ところで、壊してもう一度つくりに入りたいのですが、 やはり粘土をこねないといけませんよね? どうか、コツを・・・ではでは | ||
粘土を何回も再生するとだんだん粘りが無くなるかも知れませんね?・・くれぐれも空気を入れないように堅さを調整して下さい。 |
はじめまして、秋流と申します。よろしくお願いします(^^)/ オカリナを吹き始めてそろそろ3年ぐらいですが、まだまだ 難しいところがいっぱいあります〜(^^; 今日は「オカリナRing」のお誘いの書込みに来たのですが、 とりあえずこちらにも足跡を、と思いまして書込みしました。 では(^^)/~~~ | ||
はじめまして・・ 3年ですか?3年やれば一人前でしょう。でも私がやっているのはオカリーナでオカリナではありません。どう違うかって?ははは・・それは・・・ Ring?良く知りませんが、お誘いいただいてありがたいのですが、当ホームページはインターネット上に存在しているだけで十分です。良く読んでいただくと解ると思いますがビジョンが異なっております。従って今の所参加の意志は有りません。ごめんなさいね |
音大を卒業して早くも13年、日頃の忙しさからすっかり演奏活 動から遠ざかっています。それでも少しでも音楽に関わっていた いと、楽譜浄書の勉強をしてみようかと考えている今日この頃で す。(その前にパソコンの勉強しろって・・・) というわけで、ちょくちょく遊びに来ますんでヨロシクです。 | ||
いらはい!えびふりゃーの本場からですね! 本当に月日の経つのは早やーでいかんは。なんちゃって! むかし、楽譜屋さんは独自のはんこを揃えて芸術的かつ音楽的に楽譜を書いていました。良い楽譜は見ただけで音楽的でもありました。 今はコンピュータで色々なソフトが有り綺麗に書けるようになりました・・ですが、音楽を知っている人の楽譜は見栄えが違うのですよね・・・不思議ですよね。 これからもよろしくでーす。 |
○オカリーナに魅せられて独学(?)で三年。 ○仲間をつくるには、まず自分をもっと磨きたい。 ○自分で納得のいく音色のいいオカリーナと出会いたい。 と思っています。 | ||
いらっしゃいませ。 今までフルートの製作者が遊びに来ていました。音色の問題は本当に難しいです。アイデアが一杯有るのですが・・。経験でそのアイデアの中からどれを選択するか・・仲間、友達とは共通の項目があるのでしょうね! 納得のいく音色のオカリーナには私も出会いたい! 世の中に金とxxは仇なり・・仇に巡り会いたい。 結局、私にとって良い音色の名器とは・・蜃気楼のような物なのでしょうか? |
|