![]() | hi! i got useful advice after visiting this page, i like to play ocarina, your are very cute!! remember to visit my homepage. | |
![]() | As for my computer the display of Chinese is not produced.I did not know well although it is regrettable.However, it was seen the letter of ocarina.That my homepage became your reference thinks gladly. |
![]() | 現在地元で、4人でオカリーナの普及のため?猛練習をし、いろいろな会場で演奏してきました。 でも、その都度勉強することがでてきて、反省ばかり。 オカリーナも,パソコンもいろいろ慣れないとたーいへん! これから、いろいろな面でもっと勉強します。 これだけで,30分もかかってるー! | |
![]() | 前回の書きこみはアマチュアなのかプロなのか解らない書き込みで、 (メージャーに成るとか・・演奏活動中心に考えて居ると・・記載があり) 連絡先のメールアドレスも無く(今回も有りませんが) 突然の宣伝にも受け取れる内容でしたので私が削除しました。 以前も私の掲示板に自分の演奏会の宣伝を事前の挨拶や断りも無くいきなり堂々と書いた 大馬鹿者がいましたので・・その類と思いました。 初心者と言う事ですが、ホームページの内容を良く読んでお書き下さい。 そんなに簡単に人に聞かせて良いのでしょうか? 普及になりますか? |
![]() | はじめまして 職場の仲間と「オカリーナ四重奏ができたら」という遠大な夢を持ってみんなで楽器を買ったと ころです。独学でできるのか不安です。 昨年の12月に弦楽アンサンブルの演奏会を開きました(私はチェロです。)。指揮はファゴ ット奏者で埼玉県松伏町在住の吉澤先生でした。アンコールでカッチー二のアヴェ・マリアをオ カリーナで吉澤先生が演奏しました。聞きに来てくれた同僚が感激したのがこの遠大な計画のきっ かけです。 小川先生のホームページで勉強させてください。 よろしくお願いします。 | |
![]() | ははは・・・吉澤君が・・・そんな事聞いて無かったなァ・・・ 彼は日本でも最高の音楽性を持っている人で最高の指導者だと思います。 彼はオカリーナも作りますし、演奏もしますが私はまだ演奏の秘密を教えていません。 何故かと言うと・・・絶対に私より上手に成るからです。 もっとも、誰にも教えませんがね・・・ふふふ。 (教える価値の無い人に限って教えろと言うが・・甘いのじゃ!) |
![]() | オカリーナを始めて半年くらいです。やっとコードが押せえられるくらいです。 だから、あの魂を揺さぶるような素敵な音が出ない。いい音が出したいと切望しています。 音程も不安定だし、すーすー風が抜けるような音になったり、かすれたり・・・・ でも、練習あるのみなのでしょうね。 もうひとつ、ケーナにも取り組んでいます。ケーナはもっとむずかしい。ようやく音らしいも のが出てきたってくらいです。でも、どっちもあの心にしみるような素敵な音出したいなあ。 オカリナ仲間にいれてください。よろしく! | |
![]() | はは オカリーナは単音のみでコードを吹けません。 でも、フルートには重音奏法というのが有って一度に複数の音を出す指使いがあります。 ・・・オカリーナが全く重音が出ないかどうかは別としてそんな奏法をしている人はいません。 下手過ぎで出ている人はいましたが・・・ははは ?フルートも下手な人が出している事が有るぞぉ??? ・・・面白い事言ってくれるから遊んでしまった・・・ごめんね もちろん仲間になってください歓迎しますよ! |
![]() | オカリーナの指使いが分からないー, | |
![]() | おお!アンケートから運指のページに行ったようですね。 アンケートは書きましたか・・・ははは ご苦労様でした。 どうでした? 解りにくかったかな? ちょっと面倒ですが・・・・楽しみながら やってくださいね。 |
![]() | ほしめまして、子どもとボーイスカウトをやっています。 娘ですが、ちょうどこのアイコンそっくりです。 活動の中で、野焼きをすることになり、娘の希望は“オカリーナ”をつくりたいでした。 ちょっと、むずかしいから無理かなというとがっかりして、結局植木鉢を作りました。 そんな時このページを見つけました。なんとか形だけでも・・・・チャレンジしたいと思いま す。 | |
![]() | 娘さんは何歳でしょうかね・・・ それにもよりますが・・。 オカリーナの作り方の項を参考にして下さい。 小学校高学年でしたら 理解できるでしょうね・・・ ちょっと難しいかもしれませんが。 結果を教えてくださいね・・・。 |
![]() | はじめまして。オカリーナとは「なんて素敵な形をした焼き物なんだろう」という出 会いをして、以来すっかりコレクターになってしまった者です。いつかは自分で焼いて みたいとおもっていたところ、このページを見つけました。 五年くらいまえから練習もしているのですが、この四年のあいだに三回も肺にチュー ブを入れる処置とか手術とかをしたせいか、肺活量がぜんぜんなくて息が続かないので す。うまくなれば少ない息でも音がだせるようになるのかなぁ……? これからいろいろ読ませていただきます。では。 | |
![]() | いらっしゃいませ。 オブジェとしてのオカリーナは全く興味有りませんが・・・ 本当に良い楽器は綺麗なんでしょうね。 有るチェンバリストと話した際に、 素敵な絵が書いてあるチェンバロの話が出ました・・・しかし 演奏したくないそうです・・・見掛け倒しとか・・・。 楽器を選ぶと言う事は難しいのです。 肺活量と演奏には関係が有りますが、 肺活量が絶対ではありません・・・循環呼吸が出来るから名演奏家に成れる訳でもなく、 本質は別のところに有りますよ・・・絶対に大丈夫です。 ところで・・・面白いホームページですね。 拝見しました! |
![]() | はじめまして! オカリーナをはじめて1年ほどの弱輩者です。 実は、パソコンもほとんど初心者なので皆様にご迷惑をかけることもある?かもしれませんが、 オカリーナの音色に魅せられ、少しでもうまくなりたいと思っている者です。 唄うようにオカリーナがふきたい! これが私の理想です。 とはいえ・・・まだまだわからないことも多いです。 質問等、度々お邪魔したいと思います。 | |
![]() | くまねこさん いらっしゃいませ。 ややこしいホームページですが、良く御覧になって下さるとうれしいです。 沖縄の人は珍しい?と思ったが??? そう言えば仙台を除き北関東から東北は記入する人もメールをくれる人も少ないが?? 北海道は多いんですよね・・・地域による性格の差かなァ? ははは 話がそれた・・・。 |
![]() | 初めての記帳で、緊張しています。 オカリーナの音色が大好きで、いつも制作よりも演奏の練習ばかりしています。 いい音色がだせるように、これからも練習を頑張っていきます。 | |
![]() | いらっしゃいませ。 緊張しますか? 段々慣れます。 インターネットで始めてここに始めて書きこんだと言う人は多いのですよ。 演奏が最初・・演奏が上達するほど楽器に対する要求がシビアに成ってきます。 だから、上手な人の作った楽器は良いのです。 ・・いつか,求める音が出てきたとき作りたくなると思います。 |
![]() | excellent description of ocarina making. thank you Any information on flute making? | |
![]() | I am enjoyable to make Ocarina and play. Please try even you. Probably, the enjoyable world is waiting. Is it the way to make of Flute? OK, The first stepping・・・・.Please do it to learn Flute. There is a learning necessity in a good teacher. And. Please contact if you master it. Hahaha--!! |
|