Hi! I'm member of Gruppo ocarinistico budriese, the oldest group of ocarina players in the world. Did you know that 2003 is the 150 years from the invention of our instrument? We are organizing an Ocarina Festival in Budrio (Italy). To have more details: www.ocarina.it | ||
I regard Mr. fabio galliani's message as honorable. Italy of 150 years ago has an important meaning in the history for thousands of Ocarina years. Therefore, I think that Ocarina Festival in Budrio (Italy) is a meaningful event. Good luck to a success. |
こんばんわ☆私は絵の専門学校に通っているのですが、最近無性に楽器を演奏したくなって、3 日前にオカリナを購入しました。こんなにシンプルな楽器なのに、なんて奥が深いんだろうって 感激する反面やっぱり楽器の演奏って簡単じゃないんだな〜とへこみました(^^;) でもで も!自然の中で一人ひっそりと楽器を演奏するのが私の昔から抱いていた夢なんです☆一度は諦 めましたが、このオカリナがをそれを実現させてくれそうです\(^O^)/! CD注文しま した☆いつかあのCDの曲を富士山の山頂から吹いてみせますよ!!(笑) | ||
オカリーナを始める事は何かの啓示!? 富士山山頂で吹いたら何かが起きるかもしれない・・・。 一体なんだろう!? とりあえず 息はかなり苦しいと思います・・はは。 CDご注文有難う御座います。 あのCDにはマイナスワンに合わせて練習できる様に成っています。 一緒に演奏している内に上手く成っていくと思います。 解らない所はご質問下さい。 楽譜はこのサイトにすべてあります。 (・・・・もっとやさしいマイナスワンも有ります) |
はじめまして。 私は岡山の倉敷に住んでいる者です。 軽部さんのHPより来させてもらいました。 先生のHPを拝見して、オカリーナの原理に興味をもちました。 工作舎の「人工自然のデザイン」という本の中に、寺田寅彦の「尺八の音響学的研究」という論 文があるのですが、それを思い出しました。 数ミクロンの微粒子や煙を使ったりして、実際に楽器内部の空気の流れを可視化できると面白い と思いました。 CDも注文させて頂きました。届くのを楽しみにしています。 | ||
CDのご注文有難う御座いました。 お聞きに成ったら是非ご感想をお聞かせ下さい。お待ちしております。 オカリーナの原理と言ってもそれほどの難しい理屈は無いと思いますよ。 管の内部の空気の流れは見ることが出来ると思います。 でも、音に係わる問題はその構成要素が非常に多く複雑なのです!! だからおもしろい・・・ははは |
Your ocarinas look fantastic! How can I get more information on them, such as buying a tenor or bass... 10 or 12 hole? | ||
Thank you. I also regard beautiful Ocarina with a good sound not coming out as an object. Sound is the most important for ocarina as a musical instrument. My ocarina has the tone hole of 12. The tone hole of 12 helps my performance. It is unrealizable in the tone hole of 10. My ocarina makes only a few from handmade. Therefore, it turns to keep you waiting very long time. |
Excellent page,and marvellous work.Really I enjoy a lot with your site. I have some ocarinas,some of it made in bamboo,with excellent sound. Of course with good quality bamboo and tuner in different keys. Regards from Argentina,the other side of the moon! Juan Olcese MD | ||
Thank you! Argentina is the more nearly first. I am glad for you to enjoy yourself to my web site. I also regard ocarina of a bamboo as interesting. Sound can be imagined. Although I make from clay, I want to look at ocarina of a bamboo. Let's enjoy ocarina together. |
Hi... I am interested in making a large ocarina that will be pitched in the bass range. I have for many years now owned a red plastic Alto "C" ocarina that was popular during WW-II. It is a marvelous instrument, and I would like to have a complimentary instrument that is in the Bass Range. Your technical article in really interesting and well done. My compliments. 1) It seems to me that the first problem that must be overcome is the design of the air passage and sculpting of the tone hole/whistle. 2) Thereafter, from what I've learned from you impressive writings, the next problem is to determine the volume of the ocarina. 3) I would like to correspond with you on the project that I have in mind if it wouldn't interfere with you time. Thanks... Lee FLOYD, Jr. Mobile, Alabama USA | ||
Hi Welcome! ocarina of Bass is an attractive musical instrument. I think that it is difficult for those who begin to make. However, it is not in it being impossible. Probably, it will be difficult until you realize the following thing. (There is no element which determines a pitch only by the volume of Ocarina) If you discover a challenge question to make ocarina, I will reply to it. I am looking forward to it. Please write a question here. http://village.infoweb.ne.jp/~flute/cgi-bin/psboad2.cgi |
ステキなページを見つけて宝を発見したようです。 姫路でフルートやリコーダーの教室をしています。教会ラビでもあります。 1969年ごろ前橋か高崎のホールでお目にかかったようです。川名さんとともに。 この日のためにピッコロを買ったと言われていました。張り切っておられる姿が印象的でした。 お互いに若かったようです。 オカリナは楽器店で触っただけの全く未経験なのに、楽器店や愛好家から教室をするようにリク エストがあります。 まずはここで楽しく勉強させていただきます。 | ||
思い出しました。その節はお世話に成りました。 コンタック600なる薬を飲みながら行った高崎でした。 「師匠に話しを通してあげようか」と言われたのを断り、 前日に届いたピッコロを持って行ったのを思い出しました。 その後一度もお会いしていませんが鮮明に記憶された青春の1ページであります。 木下さんは教会ラビでもあられるのですか・・納得です。 稚拙なページですがご利用下さい。 |
はじめまして。 子どもむけの情報誌に携わっています。 今度オカリナを特集することになりました。 オカリナの歴史を勉強させていただきました。 kenさんのお話が面白くて、奥が深くて鋭くて(笑)思わずメルマガを 申し込んでしまいました。 私自身は楽器ができませんが曲を感じることは大好きです。 他のページで聴いたオカリナとkenさんのオカリナの音色が違うので ちょっとびっくり。私はkenさんのオカリーナの音色が好きになりました。 | ||
サラ さん ようこそおいで下さいました! オカリーナの特集ですか・・・それは良いですね。 是非見てみたいと思います。宜しければご紹介下さい。 私のオカリーナはチョット変わっているらしいのですが? 私には何も変わっているとは思えないのです・・・・。 オカリーナは・・・でも、私本人は解りません・・・・・あはははは。 |
はじめまして。大変楽しく拝見しました。東京立川駅など路上で演奏してる者です。もちろんオ カリナはイタリア原産と信じこんでいました。(笑)僕の奏法は歌う様になので嫌われちゃうか も。また来ますね。 | ||
はせだまさと さん はじめまして。 すごいですね。私などとてもそんな場所で演奏は出来ません何しろシャイなので、 歌う様に吹ければ最高なんですよ、でもその歌の種類に好みは有りますけど・・。 広いサイトです十分に探検して下さい・・・・あはははは |
はじめまして!現在中2のRioです。中1のときに吹奏楽部に入ってフルートが大好きになり ました!私の学校では吹奏楽部の人数が少なくて、フルートは私1人しかいません。少しでも上 手になれるように毎日練習しています!でも、息の音がしてよく先生に注意されます。息の音を 少なくするには練習するしかなんでしょうか? | ||
Rio さん いらっしゃいませ! フルート素敵でしょう。 毎日練習するのは本当によい事ですから続けて下さいね。 コツは大きい音を出そうとしないで綺麗な音を目指して下さい。 そうです・・・・・歌う様に・・・・ね! |
|