![]() | はじめまして 演奏するのは大好きですが、管楽器(吹いてならす楽器・・) は小学校のたて笛で終わってしまっています。 でも今までなんとなくあこがれていたので あの音を自分でも 出せるようになりたいです。 普段やっているのはチェロなんです。おおきいオカリーナはきっと音も低かろ うと観ていて思うのですが、むずかしいんでしょうか? | |
![]() | 一般に大きいオカリーナは音が低くなります。 普通の楽器と同じですよ。チェロに比べたらオカリーナは楽器の能力が乏しいのです。でもだからこそ出来る音楽もあるかも知れませんよ。まず、そっと・・・吹いてみてください・・・何かが始まります。 |
![]() | はじめまして。偶然ここに来てしまいました。 昔々、某学習雑誌の付録になっていたオレンジ色のプラスチックの オカリナを良く吹きました・・。 今はフルートを吹いて17年です。2〜3年前に本物のオカリナを少し吹きま したが、難しかったです。 | |
![]() | いらっしゃいませ! フルートの経験はオカリーナに反映しますが、運指も呼吸も違うのですよね。だから同じ演奏会で両方吹くのはちょっと辛いですね。極端に違っている方が良いのかも知れませんが・・・。・・・まずは、一杯吹いて・・・楽しんでみて下さい!! |
![]() | 今度 オカリナを製作しようと 探していたところグッドな所(ここ)を見つ けました。 わたしは 篠笛、土笛、ケーナなど製作しました。 時間が有りましたら是非私のhpにもお越し下さい。 今後とも宜しくお願い致します。 | |
![]() | ようこそ、Hp拝見しました。全部では無かったのですが、 良く研究されていますね。これからも頑張って下さい。 オカリーナは簡単でしょうか? |
![]() | むかし山に登った時、オカリナを演奏してる人が居ました。その時はオカリナ って知らなかったので教えて貰ったんですが、素晴らしい音色でした。それか ら数年経ち、先日遊びに行った観光地でオカリナを売っていたのでおもちゃ程 度だろうとは思いましたが買ってきました。 一応音は出ます。でもドレミファソラシドの吹き方しか載ってなく、他の音は 吹けないのだろうかと気になりました。で、調べている次第です。運指表って いうんですか、あれを見れば分かるんでしょうね。 いつの日か私の山で出会った人のように吹いてみたいものです。 | |
![]() | それは良い経験をなさいました。私はハズかしくってそんなことは出来ないのですよ。この場合たぶん聞くのも恥ずかしいぐらい・・・。うらやましいなぁ・・。観光地で買ったオカリーナでも、吹ける事が有りますよ。吹き手が良ければ結構音楽にも成ります。・・・ただ非常にまれのようです。このホームページも運指表が有りますので、参考にして下さい。 |
![]() | 先生 ご無沙汰しています。 息使いのコツが、いまいちつかめません。 ただいま、めちゃくちゃやさしい息でなるように、がんばっています。 このオカリーナが思い通りにふけるようになると言う事は、 作られた先生を理解しなきゃ だめってことですかね。 | |
![]() | お久しぶりであります。最新式のコンピュータを使うと、愛機は遅くってイライラしませんか?・・・エッ!愛機の方が早い?? もうすぐ1GのCPUですよね・・えらいことですなぁ・・・。さて、息使いのコツはね、音を聞きながら息を決めるのです。だれでも普通はこの様にコントロールしているはずです。好みの音色の所を脳が関知し、それをフィードバックしてコントロールする筈です。たぶんトランペットの息のイメージで吹いて居るのでは無いでしょうか?息のイメージで吹くのでは無く、音のイメージで息を出すのです。解りますか?トランペットの人は強い息をイメージするようですが、トランペットでも優しい息で吹く事も有るハズですよね? |
![]() | 私は中学のときフルートを吹いていました 今は忙しくてたまにしか吹かないんですが 暇があればたくさん吹きたいとおもっています★ | |
![]() | 落ち着いて吹くと言うことは本当に精神的な余裕がないと出来ません。これは物理的な時間の有無に関係ない様ですね。どうも皆さん練習しすぎでは無いでしょうか?これはフルートの人に多ですよ。(オカリーナの人は楽しむのは上手ですから練習しましょう・・はは)フルートの人はもっと楽しんでください。例えば村松楽器(リンクのページ参照)に相談すれば適当なカラオケのCDを紹介してくれ、楽譜も一緒に探して送ってくれます。もちろん料金はかかりますが結構遊べます。ただし難しい曲は避けてください。・・・これはお勧めです。お試し下さい!! |
![]() | はじめまして。 オカリナをやってみたいけど、吹き方がわからなくて・・・。 一緒に教えてくれる人や、どこで買ったりしたらいいのかも全然わかんない。 誰か一緒に一から教えてくれる人いないかなー。 でも本当に、音色はきれいですね。 | |
![]() | 新潟にはいろんなグループがあるようです。私は知りませんが、私のリンクのページからうださんのぺーじに行って下さい。新潟市?の方ですが情報が有るかと思います。それと、インターネットで見て回ると良いですね。 そういえば・・長岡には最近行ったなぁ・・・? |
![]() | こんばんわ〜。オカリナはちょくちょくやってるんですけど、部屋いっぱい に音が響きすぎてるので近所迷惑かなー、と思ってるのです。(なんかオカ リナ吹くとき犬が遠吠えしてるし・・・。) ああ、音が外に漏れないようにしたい・・・。 | |
![]() | 犬に 嫌われるより 良いでしょう 上出来ですよ。音に関しては皆さん工夫していましたね・・・この記帳所の前の記事に有りましたね・・・参照してください! |
![]() | オカリナのサークルに参加したいなーとおもって、 オカリナ関係のHPを探していたら、ここに来ました。 練習の仕方までのっていて、びっくりです。 | |
![]() | レッドシフトさんが横浜だった・・楽書き帳に書いてみて下さい・・・見つかるかも知れません。・・・インターネットにいろんな情報が有りますので集めてみてください。 |
![]() | オカリナを吹いてみたい。 | |
![]() | 初めまして・・ 楽しいですよ・・是非、いつか吹いてみてください。 息を吸い唇をそっと当て、静かに吹くと・・・。 どうなるか・・・楽しみですよ。 |
|