![]() | はじめまして。最近オカリナを始めたばかりの初心者です。 私はオリジナルMIDIデータの制作をしています。いつか自分の曲をオカリナで吹いて 生録音出来たら…などと思っているのですが、どうも綺麗にACの高音のミ、ファを 鳴らすことが出来ず、悩んでいます。そんな時にこの素晴らしいページに辿り着きまし た! このページで勉強させて頂いて、頑張って練習します!よろしくお願い致します♪ | |
![]() | オリジナルMIDIと言いますと・・・作曲を? それはすごい・・私には曲を作る才能が無い・・・。 どうしても何処かで聞いた曲になり途中で挫けてしまうのです・・あはは。 演奏の管によって演奏法が少し違いますが・・・基本はC管だと思います。 少しづつ楽しんでおやりください・・応援致しますよ! よろしくでーーす! |
![]() | 落書帳がちょっと見ずらい(色があって)のでこちらでお願いします。 まだ2週間余りの新米です。高い音がきれいに伸びないんです。 硬い音になってしまいます。きれいな高音を出すにはどうしたら いいのでしょうか?いろいろ試していますがアドバイス頂ければ、 と思いまして。厚かましいですがよろしくお願いします。 Please teach me how to play high keys. I can't play high keys clearly and softly. | |
![]() | ハイトーンの出し方ですね?皆さん悩む様です・・・」 こちらでは十分なお答えはできませんので、メールにて・・お返事させていただきます。 「楽書き帳」見にくいでしょうか?それは失礼致しました。 画面の小さい場合や上の模様の所ではそんな事があるかもしれませんね。 |
![]() | はじめまして オカリナの練習のため参考に使用させてください | |
![]() | どうぞ、どうぞ!出版されていないような楽譜も有りますし、 参考にする事はいっぱい有ります。 疑問に思ったら質問も出来ます。 どうぞよろしく! |
![]() | 自己流で、今までオーブン陶土で20個程オカリナを作りましたが 高音のミ・ファが、なかなか出ません。行き詰まっていた所、 こちらのHPに出会えました。勉強させて頂きます。m(..)m | |
![]() | もはやオカリーナ病が発病している・・! 正しい方向が発見出来ないとトンでもない事に成るのです。 貴方は運が良かった・・・たぶん ははは 出来るだけここを探検してくださいね・・・・。 |
![]() | 今まであまりむずかしのは・・・と、思ってましたが・?一つ 挑戦してみようと思って・・・?訪れました宜しく・・・。 | |
![]() | ?? 良く分からないけど同姓同名の人かな? よろしく! はははは 挑戦の結果 または 途中経過をご報告下さいね。 |
![]() | オカリーナが大好きで、毎日吹いています。 製作もやってみたいと思っています。 これからもよろしくお願いします。 | |
![]() | うれしいですね。 オカリーナ病の患者が増える・・はは 楽しくやりましょう・・・病状の報告は「楽書き帳」へ |
![]() | はじめまして。 Vocalise大好きな曲です。 | |
![]() | いらっしゃいませ!私も本当に好きな曲です。 この曲の演奏を聞かれ涙された方がいらっしゃいました。 音楽に言葉は力を失います・・。 |
![]() | 本日もおせわになります。 | |
![]() | 丁寧に恐れ入ります! 一度記帳されたら後は「楽書き帳」で他の皆様と・・。 その後のお話もお聞かせ下さい。 |
![]() | こんにちわ、初めまして。 『私のお父さん』を検索してて、ここにやって来ました。 いつ聴いてもいい曲ですね〜。(TT)うるうる ではではありがとうございました。 また来ます♪ | |
![]() | ようこそ! 本当に良い曲ですよね・・・hanaさんの気持ち分かります。 聞きたいのでしたら不完全なMIDIで申し訳ありませんでした。 でも、変にいじくると余計に変に成るのであのままにしています・・・。 楽しんで頂ければ幸いです! |
![]() | やっと音が出たところ。 | |
![]() | それは良い! これからいっぱい楽しめる。 |
|